パワースポット 一覧
-
ね 根尾谷淡墨桜
- [ 桜 | パワースポット ]
-
本巣市根尾
樹齢1500年以上の日本で山高神代桜に次ぐ古木の淡墨桜。
淡墨桜は蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色になり、淡墨桜の名はこの散りぎ
-
ち 千代保稲荷神社
- [ 神社 | 稲荷 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
海津市平田町三郷1980番地
商売繁盛「おちょぼさん」
京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つともいわれている。地元の岐阜県西濃地方など中京地
-
に 日輪神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
高山市丹生川町大沼字漆洞562番地
創立年代不詳。天照皇大御神を祭神とする。1938年に陸軍大佐・上原清二が『飛騨神代遺跡』で、日輪神社が太古
-
ひ 飛騨大鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 | パワースポット ]
-
高山市丹生川町日面1147
日本で一番標高が高い場所にある観光鍾乳洞として有名。
観光洞部分800m、未開発洞部分1,000mの鍾乳洞。2~3億年の時が創造した大自然の芸術、鍾乳洞。800
-
し 白川八幡神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大野郡白川村荻町559
世界遺産の白川郷にある神社。応神天皇(おうじんてんのう)を祀る。社殿は1636年に再建されたもの。毎年10
-
よ 養老の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
養老郡養老町養老公園
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
孝子伝説で名高い滝。
県立養老公園にあり、落差32m、幅4m。「日本の滝百選」並びに環境省の「名水百選」に選ばれている名瀑。また
-
え 恵那神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
中津川市中津川3786-1
恵那山の麓にある神社。元々は恵那山山頂が本宮、麓が前宮で、1620年(元和6年)に前宮を新たに造営し直した
-
い 出雲福徳神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
中津川市坂下639
大国主神を祀り坂下出雲福徳神社ともいう。1932年(昭和7年)、島根県の出雲大社より分霊し、この地に鎮座す
-
み 御首神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大垣市荒尾町1283-1
首から上の大神様
平将門公の御神霊が祀られている神社。平安時代中期の天慶の乱に敗れ京でさらし首となった平将門公の首が関東に戻
-
み 明星輪寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
大垣市赤坂町4610
通称「赤坂虚空蔵」、「虚空蔵さん」、「こくぞうさん」。日本三大虚空蔵の一つという。686(朱鳥元)年、持統
-
い 伊奈波神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
岐阜市伊奈波通1-1
景行天皇の14年に創建されたといわれ、1900年以上の歴史を持つ古社。金華山のふもとに位置し、境内には滝や
-
え 延算寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
岐阜市岩井2-1-25
815(弘仁6)年、弘法大師の創建と伝えられる寺。本坊と東院とは500m程離れている。かつては七堂伽藍12
- [ 神社 | パワースポット ]
-
岐阜市蔵前6丁目8-22
貞観2年(860年)に鎮座したと伝えられる。式内社の美濃国厚見郡比奈守神社とされているが、同じ岐阜市内の比
-
む 結神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
安八郡安八町西結584-1
約800年前の創建で、十六夜日記の阿仏尼や、一条兼良ら詠った和歌に記載されている。織田信長は結大明神を信仰
-
な 南宮大社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
不破郡垂井町宮代1734-1
金山彦大神を主祭神とし、全国の鉱山、金属業の総本宮として古くから信仰を集めている神社。江戸時代の神社建築の
-
ひ 飛騨一宮水無神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
高山市一之宮町5323
平安初期、清和天皇の時代の文献に登場する古い歴史を持つ。飛騨路に春を告げる「飛騨生きびな祭り」や、鉦・神代