自然 一覧
-
に 日本ライン下り
- [ 川・滝・渓谷 | 乗り物 ]
-
美濃加茂市御門町2-6-5
木曽川の13km(美濃太田から犬山橋下まで)を、迫る岩の間を縫って下るスリリングな遊覧コース。日本八景河川
-
つ 月見の森
- [ 公園 | 自然 | 夜景 ]
-
海津市南濃町羽沢地内
森林の保全、休養の場、娯楽の広場として多目的に整備された公園。えんえんと続く心臓破りの階段、屋外ステージな
-
ひ 飛水峡
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
加茂郡七宗町
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
天下の奇勝を誇る『飛水峡』
約12kmにもわたる断崖の渓谷に、流水の渦によって固い岩盤に多数の穴が掘られた甌穴群がある。その甌穴群と飛
-
な 中山七里
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
下呂市三原
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
急峻な山地を飛騨川が浸食してできた渓谷
全長約26kmのダイナミックな峡谷は、飛騨川沿いに飛騨金山から下呂温泉へと続く。透きとおるような清流と屏風
-
み 御母衣ダム湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
大野郡白川村牧横平162-1
高さ131m、堤長405mの国内有数のロックフィル式ダムによって造られた貯水池。周辺の木々の緑が、湖に美し
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
凍りついた滝をライトアップする奥飛騨の風物詩。
水もしたたる美女「たるま姫」の伝説にちなみ、縁結びスポット。高原川左岸から流れ落ちる新平湯の名水「たるま水
-
ひ 平湯大滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷平湯
高さ60m幅7mある飛騨三名瀑のひとつ
中部山岳国立公園にある高さ約60m、幅7mの滝で、飛騨三大名瀑のひとつ。毎年2月15日から25日には平湯大
-
お 鬼岩
- [ 自然 | 珍スポット B級スポット ]
-
瑞浪市日吉町
鬼人伝説鬼岩
鬼岩という名は、およそ800年ほど昔、この岩山に関の太郎という鬼人が住み、近郷近在の住人や東山道を山越えす
-
そ 蘇水峡
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
加茂郡八百津町八百津
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
木曽三川三十六景のひとつ。
丸山ダムを頂点に木曽川を流下する。丸山蘇水湖から約2キロに位置し岸壁には烏帽子岩や天狗岩などの奇岩が連なり
-
ね 根尾谷断層
- [ 自然 ]
-
本巣市根尾
マグニチュード8.0!我が国内陸部、史上最大の地震(国指定特別天然記念物)地震断層観察館
本巣市(旧根尾村)を中心とする活断層である。根尾村水鳥地区の断層崖は国指定の特別天然記念物に指定されている
-
あ 天生峠
- [ 紅葉 | 自然 | 峠 ]
-
飛騨市河合町天生
[ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]
飛騨の三大紅葉名所の一つ。
飛騨市と大野郡白川村の境界上に位置する標高1290mの峠。一帯の紅葉はすばらしい。平成10年天生県立自然公
-
ひ 飛騨大鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 | パワースポット ]
-
高山市丹生川町日面1147
日本で一番標高が高い場所にある観光鍾乳洞として有名。
観光洞部分800m、未開発洞部分1,000mの鍾乳洞。2~3億年の時が創造した大自然の芸術、鍾乳洞。800
-
び 美女高原
- [ 自然 | 花 | アウトドア | ハイキング | 釣り ]
-
高山市朝日町見座
北アルプスの眺望がすばらしい。美女高原のシンボルでもある美女ヶ池の周辺では、4月中旬から下旬に水芭蕉の花が
-
ひ 飛騨川川辺ダム湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
加茂郡川辺町中川辺
四季折々に表情を変える飛騨川川辺ダム湖は水の楽園
川辺町では川辺ダム湖を町のシンボルとして「ボート王国かわべ」のキャッチフレーズのもと1989年(平成元年)
-
よ 横谷峡(下呂市)
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
下呂市金山町金山
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
白滝・二見滝・紅葉滝・鶏鳴滝の4つの雄大な滝がある渓谷。
滝の落差は9mから33m。険しい岩肌を流れ落ちる滝を眺めながら自然の中を歩く約2kmの遊歩道がある。清流横
-
い 揖斐峡
- [ 桜 | 紅葉 | 花 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
揖斐郡揖斐川町乙原区
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
揖斐川中域の景勝地。
揖斐川のダムによってできた人造湖。四季折々の風情が楽しめる。湖岸には数軒の料亭があり、川魚料理やシシなべが
-
か 加賀野八幡神社
- [ 神社 | 名水 ]
-
大垣市加賀野1
加賀野城の城址にある神社で、加賀野の氏神。安産の神としても信仰されている。ここの井戸は良質の地下水が自噴し
- [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
下呂市小坂町落合
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
「巌立」は御嶽の溶岩の絶壁。
荒々しい山肌を見せる巌立は、御嶽の大噴火によってできた高さ27m、幅120mの岸壁。対岸に整備されたがんだ
-
の 野麦峠(高山市)
- [ 自然 | 峠 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
高山市高根町野麦
[ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]
飛騨国と信濃国を結ぶ鎌倉街道・江戸街道と呼ばれる街道の峠。
高根村の東端、岐阜・長野県境にある標高1672mの峠で、飛騨から江戸への要路、信州街道の難所であった。明治
-
と トンボ天国
- [ 公園 | 自然 ]
-
羽島郡笠松町無動寺・江川
無動寺・江川地内の木曽川河川敷にあるトンボ天国は、全国でも数少ない河跡湖があり、トンボが多数生息している。
-
め 女男滝公園
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
高山市久々野町渚1065
[ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]
国道41号線沿いにある物静かな滝。
上段が女滝、下段が男滝と愛称され、縁結びや子宝の神としても尊崇されている女男滝。岐阜県名水50選認定神社、
-
よ 養老の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
養老郡養老町養老公園
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
孝子伝説で名高い滝。
県立養老公園にあり、落差32m、幅4m。「日本の滝百選」並びに環境省の「名水百選」に選ばれている名瀑。また
-
つ 付知峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
中津川市付知町下浦
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
奇岩が重なりあって大渓谷をつくる不動渓谷。
春はツツジや山吹などに彩られ、秋は紅葉で朱に染まる付知川上流の渓谷。付知川は青川の異名を取るほど澄み切った
-
お 大矢田もみじ谷
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
美濃市大矢田神社もみじ谷
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
楓谷ヤマモミジ樹林(国指定天然記念物)
大矢田神社境内の楓谷は、ヤマモミジの巨木が多く自然樹林となすところとして、昭和5年に天然記念物に指定されて
-
お 奥矢作湖
- [ 桜 | 紅葉 | 自然 | 湖・沼・池 ]
-
恵那市串原大野地区
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
矢作ダムによってできた人工湖。
放物線を描く形をした、多目的のアーチ式ダム。ダムによってできた湖は奥矢作湖と呼ばれ、桜と紅葉の名所でもある
- [ 自然 ]
-
大垣市西外側町1
新しく整備された自噴水
平成16(2004)年に整備されたこの井戸は大垣駅からも近く、市民の憩いの場所となっている。地下150mか
-
ひ 日和田高原
- [ 紅葉 | 自然 | アウトドア ]
-
高山市高根町留之原日和田高原
[ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]
御嶽山の北麓、標高1300mに広がる高原の里。
高原の中心は、白樺林が印象的な日和田高原ロッジの周辺です。夏はキャンプ場、冬はスノーボードで楽しめます。近
-
な 長刀清水
- [ 名水 ]
-
郡上市大和町牧
篠脇城の木戸口にあることから木戸口清水とも呼ばれる名水。別名「長刀清水(なぎなたしみず)」「千代清水(ちよ
-
ふ 古川町森林公園
- [ 公園 | 自然 | 花 | アウトドア | キャンプ場 ]
-
飛騨市古川町信包733-1
自然をそのままいかした森林公園の沼地に、約80種2万株ほどのハナショウブが咲く。球技場、陸上競技場、テニス
-
は 白水湖
- [ 湖・沼・池 B級スポット ]
-
大野郡白川村平瀬大白川
標高約1140mの白山国立公園内にある人造湖で美しいエメラルドグリーンの湖。温泉が近くに湧くため湖水は硫黄