観光スポット 一覧
-
つ 綱木渓谷
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
大沼郡昭和村大字松山
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
野尻川の流れが作り出した見事な岩が躍動的です。
只見川の支流・野尻川にそそり立つ渓谷は、春の新緑、秋の紅葉と四季を通して様々に彩りを変えます。
-
え 円蔵寺
- [ 寺院 | 紅葉 | パワースポット ]
-
河沼郡柳津町寺家町甲176
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
会津きっての名刹・福満虚空藏尊圓藏寺は千二百年にもおよぶ歴史を誇る。
空海が唐から流した霊木がこの地に流れ着き、後に空海自身に彫られたというのがこの寺の本尊の福満虚空蔵尊。「福
-
い 伊佐須美神社
- [ 神社 | 初詣スポット | 花 | パワースポット ]
-
大沼郡会津美里町宮林甲4377
紀元前88年(崇神天皇10年)、四道将軍大毘古命と建沼河別命の親子が、御神楽岳山頂に国土開拓の祖神として諾
-
し 勝常寺
- [ 寺院 ]
-
河沼郡湯川村大字勝常字代舞1764
国宝薬師三尊の仏像をもつ
東北地方でも屈指の名刹。境内に安置されるケヤキの大木から彫り出した薬師如来、日光・月光菩薩は国宝に指定され
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
河沼郡柳津町
水中花火やナイアガラ、10号玉など華やかな花火が夜空で花開く。その音が川岸の崖に反響し、静寂な地により大き
-
う 宇内薬師
- [ 歴史的建造物 ]
-
河沼郡会津坂下町大字大上字村北
津五薬師の一つ。宇内薬師
ケヤキの一木造りの坐像で会津五薬師の一つと伝えられ、国宝である勝常寺のほかに残る唯一の像。元祿4年(169
-
ち 銚子の口
- [ 紅葉 ]
-
耶麻郡西会津町群岡
大きな自然と美しい渓谷に感動!「銚子の口」
磐越西線上野尻駅と徳沢駅の中間およそ3km程の峡谷で、新緑や紅葉が馬淵川に映え急流が岩を洗う景勝地。
-
ほ 本郷温泉湯陶里
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大沼郡会津美里町字六日町甲4106-1
大川のほとりにある立ち寄り湯。陶器の里らしく、外装や内装のアクセントに陶器の置物や陶板が使われている。浴場
-
さ 左下り観音
- [ 寺院 | 観音 ]
-
大沼郡会津美里町大字大石字日影
会津三十三観音二十一番札所『左下り観音』
崖にそびえたつ堂に安置されている左下り観音は、会津三十三観音の第二十一番札所になっています。別名くびなし観
-
つ つむじ倉滝
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
河沼郡柳津町大字大成沢
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
博士山麓の滝の中では最大級の滝。
福島県の紅葉の名所の一つ。紅葉の中に落ちる細い流水がとても回りの風景に溶け込んでいます。上段が25m、下段
-
つ 津尻温泉
- [ 温泉地 ]
-
河沼郡会津坂下町津尻下川原
田園の中にある療養向きの温泉
昭和24年の開湯以来、湯治場として親しまれた。喜多方と会津坂下の中間にあり、観光拠点としても好立地。ひなび
-
や 柳津温泉
- [ 温泉地 ]
-
河沼郡柳津町柳津寺家町甲176-3
昔の面影を残す情緒豊かな温泉町
日本の三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊円蔵寺の門前町として栄えた。只見川のほとりに湧き、会津有数の霊場でもあ
-
に 西山温泉
- [ 温泉地 ]
-
河沼郡柳津町砂子原
昔懐かしい雰囲気のある山あいの湯の里
只見川の支流である滝谷川沿いに開けた温泉郷。日本一の出力を誇る地熱発電所のある西山温泉。地熱発電所ができる
-
ふ 蓋沼森林公園
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大沼郡会津美里町八木沢字七窪6636
県の天然記念物である蓋沼周辺の森林で、オートキャンプやバーベキューなどのアウトドアライフが楽しめる。森林生
-
あ あやめ苑
- [ 花 ]
-
大沼郡会津美里町字宮林
150種10万株のあやめが咲き競う「あやめ苑」
伊佐須美神社の境内にあり、約16000平方メートルの広大な敷地には、高田錦、楊貴妃といった新種や名花が多く
-
ア 会津柳津 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
河沼郡柳津町柳津字下平乙181-1
- [ 道の駅 ]
-
大沼郡三島町大字川井字天屋原610
- [ 道の駅 ]
-
耶麻郡西会津町野沢字下條乙1969-26
-
は 早戸温泉
- [ 温泉地 ]
-
大沼郡三島町早戸湯ノ平888
古くから湯治場として親しまれてきた名湯
開湯1200年の歴史を持ち、白鶴が湯につかり傷を癒した伝説がある。源泉は黄土色の塩化物温泉で飲泉療法にも適
-
み 宮下温泉
- [ 温泉地 ]
-
大沼郡三島町名入上赤谷2437
美しい眺めと効能高い温泉で癒される
只見川と大谷川の合流点近くに4件の温泉施設がある。炭酸水素塩泉と硫酸塩の2つの源泉を持ち、55度の熱めの湯