観光スポット 一覧
-
お 大濠公園日本庭園
- [ 公園 | 庭園 | 見学 ]
-
福岡市中央区大濠公園1-7
大濠公園の50年を記念して県民の文化遺産として昭和59年に設置した、築山林泉廻遊式の庭園。
大濠公園の南側にある築山林泉廻遊式の庭園。大池泉庭を中心に大小の滝、太鼓橋、枯山水庭などを配し、優美な庭園
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
春日市岡本3-57
国指定史跡須玖岡本[すぐおかもと]遺跡がある、奴国の丘歴史公園に建つ資料館。
春日市内で出土した考古資料や昭和初期の民具を展示。奴国の中心地であったと推定され、国の史跡の「須玖岡本遺跡
- [ 公園 | アウトドア ]
-
春日市原町3-1-4
昭和天皇御存位50年を記念して造られた公園。
春日駅からほど近い都市型公園。園内は梅の花を型どった大噴水を中心に、3つのゾーンに分かれ、スポーツ・レクレ
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
北九州市八幡東区桃園3-1-5
宇宙と科学のテーマ館。強風を体験できるウインドシミュレーターや、直径20mものプラネタリウムドーム(1日3
展示室がある本館、天文館、プラネタリウムの3つのゾーンからなる。本館には、ゲーム感覚で科学の基礎を学べるパ
- [ 動物園 ]
-
久留米市東櫛原町 中央公園内
日本国内でも数少ない鳥類専門動物園。特別天然記念物のタンチョウ、日本の国鳥であるニホンキジなど81種479
- [ ゴルフ場 ]
-
築上郡築上町大字上ノ河内1649
全ホールから周防灘を見渡す丘の上に展開している。広いフェアウェイとベントの2グリーンが特徴。アウトはミドル
- [ 神社 | 祭り・イベント ]
-
行橋市元永1299
「今井の祇園様」と呼ばれ親しまれている北部九州を代表する祇園社。
北部九州一帯の厄除け開運、民生安護の守護神。夏の祭礼「今井祇園祭」では、巨大な幟山の巡行、奉納連歌などが伝
-
た 七夕神社
- [ 神社 | 見学 | 祭り・イベント ]
-
小郡市大崎1-1
宝満川を挟んで西に七夕神社、東に老松宮。この二つの神社には、対で作られた様な二体の御神体が祀られている。
筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。社殿内に祀る赤い中国ふうの衣装の女像は、およそ240年前に七夕物語
-
た 田川市美術館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
田川市新町11-56
田川市のほぼ中心に位置する「田川文化エリア」内に、図書館や小公園などと隣接する美術館。
筑豊初の本格的な美術館として、鋼板大屋根の落ちついた外観を持って平成3年に開館。地元出身作家の作品展示のほ
-
な 南淋寺
- [ 寺院 | 歴史的建造物 | 見学 ]
-
朝倉市宮野86
806年(大同元)に天台宗の寺として伝教[でんきょう]大師によって開山され、変遷を経て、現在真言宗大覚寺派
開創約1200年の古刹。最澄が遣唐使船の航海の安全を祈って7体の薬師仏を彫ることを誓願。その1番目の尊像と
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
福岡市西区能古島
対岸に福岡ドームや福岡タワーが望める海水浴場で、毎年5~9月末までオープン。砂浜で水遊びやバナナボート50
-
ふ 福岡アジア美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル 7・8F
博多リバレインにある、アジア近代・現代美術コレクション専門の美術館。
博多リバレイン内にあり、アジア諸国の近現代美術作品を専門に収集、展示。作品展示以外に、アジアの美術作家を招
-
ほ ホテル日航福岡
- [ 宿泊 ]
-
福岡市博多区博多駅前2-18-25
世界で培ったホスピタリティが息づく国際級ホテル。キャナルシティや中洲に隣接し、JR・地下鉄博多駅と直結。福
-
え 恵蘇八幡宮
- [ 神社 ]
-
朝倉市山田151
『木の丸殿』跡と伝わる恵蘇八幡宮
斉明天皇と天智天皇を祀り、獅子唐をはじめ、数々の社宝をおさめる朝倉市の総社。恵蘇八幡宮の由来「恵蘇八幡宮・
-
お 大中臣神社のフジ
- [ 神社 | 花 | 見学 ]
-
小郡市福童555
フジは、征西将軍宮懐良親王が1359年(正平14年)大保原合戦の折り負傷され、大中臣神社に祈り全快された記
約600年前に懐良親王が奉納したと伝えられる将軍藤が有名。およそ500平方メートルの藤棚にみごとな花房を付
-
か 香春神社
- [ 神社 | 見学 ]
-
田川郡香春町香春1308
新羅の神様「辛国息長大姫大自命」を祀った神社
崇神天皇の時代、香春岳山頂に分祀されていた3つの神社を和銅2(709)年に今の場所に合祭し、一祠が営まれた
-
げ 玄海さつき温泉
- [ 温泉地 ]
-
宗像市田野
楽しみはそう快な温泉と海の幸
福岡市や北九州市から車でおよそ1時間のリゾートエリア。「玄海ロイヤルホテル」が唯一の源泉をもち、広々とした
-
さ 皿山公園
- [ 公園 | 花 | 見学 | アウトドア ]
-
糟屋郡須恵町上須恵
瀬戸焼の陶祖・加藤民吉が身分をかくし修業に励んだ地。皿山一帯は公園として整備されている
かんらん岩の巨岩が累々と積み重なり、独特の奇観を見せる園内は、四季折々の花の名所。春はおよそ3万本のツツジ
-
た 大将陣公園の桜
- [ 公園 | 桜 | 見学 ]
-
飯塚市楽市1-14
天慶4年(941年)源満仲が藤原純友の反乱討滅の陣を置き「大将陣山」と称されたことから、公園名が名づけられ
約2500本のソメイヨシノが開花し、公園内の歩道は桜のトンネルに変わる。春爛漫の雰囲気の中、散策が楽しめる
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
朝倉郡筑前町高田2561-1
筑前町立大刀洗平和記念館は大刀洗飛行場にあった航空格納庫をモデルに設計。
第二次世界大戦当時に日本陸軍が東洋一と誇った航空戦略の拠点で、特攻基地でもあった大刀洗飛行場の資料を展示し
-
て 天仲寺古墳
- [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
-
築上郡吉富町広津607
複室の横穴式石室で、二重の周溝を持つ三段構造の円墳。
豊前・築上地域最大の規模をもつ古墳。6世紀後半のものと推定される複室の横穴式石室で、二重の周溝をもつ三段築
-
は 長谷寺(鞍手郡)
- [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
-
鞍手郡鞍手町長谷552
鎌倉・奈良にある長谷寺とともに、日本三大長谷寺の一つ。
通称、長谷の観音様と呼ばれる。境内には本堂や観音堂があり、本尊の木造十一面観音立像は国の重要文化財。明治3
-
ふ 深江海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
糸島郡二丈町深江
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区天神1-15-30
1909年(明治42)、日本生命保険株式会社九州支店の社屋として建てられた赤レンガの建物。
赤煉瓦に白い花崗岩が映える19世紀末の英国風の洋館は、明治42(1909)年竣工の重文。東京駅を設計した辰
-
へ 部埼灯台
- [ 灯台 ]
-
北九州市門司区白野江
明治5年(1872年)に初点灯した石造りの洋式灯台
九州で3番目に建設、設置された灯台で、九州に現存する洋式灯台としてはもっとも古い。瀬戸内海周防灘に面した小
-
み 三池炭鉱宮原坑跡
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
-
大牟田市宮原町、桜町ほか
宮原坑では一時、三池集治監(みいけしゅうじかん※「集治監」とは刑務所の前身)に収監されていた囚人たちが採炭
大牟田市には近代化した石炭産業の変遷を物語る歴史的遺産が多数残る。重文の宮原坑施設は、明治31(1910)
-
い 板付遺跡
- [ 歴史的建造物 | 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
-
福岡市博多区板付3-21-1
日本で最初に米作りをした弥生時代のムラで、最古の二重環濠集落。
日本最古の水田跡が発見された板付遺跡に、弥生時代の集落を再現。ガイダンス施設の弥生館内では、弥生時代の農具
-
え エキサイド博多
- [ 複合施設 ]
-
福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多駅筑紫口前広場に面して建つ地上10階、地下2階の商業ビル。「えきさいど横丁」と呼ばれる1階から2階には
-
お 大牟田市動物園
- [ 動物園 | 見学 ]
-
大牟田市昭和町163
45000m2の敷地に、100種600点の動物が飼育されている。
延命公園内の動物園。日本有数の飼育数を誇るオオカンガルーのほか、ライオン、ゾウ、キリンなどが見られる。「人
-
か 金隈遺跡
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
-
福岡市博多区金の隈1-39-52
弥生時代前期から後期の特徴的な墓制である甕棺墓を主とする墓地跡。
福岡平野の東部、御笠川に沿って南北にのびる月隈丘陵にある弥生時代の前期から後期にかけての埋葬遺跡。甕棺墓3