旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
久留米・柳川・筑後
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川)大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
6ページ 173件 [ 1/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • べんがら村
  • 八女市宮野100  

    八女の地ビールと天然温泉が自慢の複合施設。

    食と健康をテーマに天然温泉やレストラン、農産物直売所などを備えた複合施設。夏季限定でプールもある。大浴場に

  •  [ 神社 | 見学 ]
  • 大己貴神社
  • 朝倉郡筑前町弥永697-3  

    日本書紀巻九に記されている「大三輪社」であると云われる神社。

    筑前町弥永にある神社で、通称「おんがさま」。社の起源は古く、神功皇后が三韓征伐で発願したといわれていて、日

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • ふるさとわらべ館
  • 八女市上陽町下横山4838  

    ふるさとわらべ館は、子どもが主役でおとなは童心になれます

    子供の心で遊び、学ぶミュージアム。展示室には、木のおもちゃで遊べるコーナーや「なつかしい教室」がある。森の

  •  [ 温泉地 ]
  • 原鶴温泉
  • 朝倉市杷木町  

    花あふれる温泉地づくり

    ある寒い日に傷を負った鶴が舞い降り、湯浴みをしていたことから発見されたという原鶴温泉。福岡の奥座敷といわれ

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 ]
  •  

  • うきは市浮羽町妹川3184  

    巨瀬の三滝と呼ばれる「調音の滝」「魚返りの滝」「斧渕の滝」を中心に渓谷につくられた公園。

    27mの高さから水が流音余韻を残して天然のメロディーを奏でるように聞こえることから、「調音の滝」と命名され

  • 柳川城堀水門
  • 柳川市新町  

    城内に入る唯一の水門跡。

    市内を縦横に走るこの堀は城を防衛する目的と潅漑用に造られたもの。冬季は水門を締め切って堀の底に日光を当て、

  •  [ 橋 | 遊歩道 ]
  • 筑後川昇開橋
  • 大川市向島向島地先~佐賀県佐賀市諸富町為重地先  

    筑後川の河口にかかる旧国鉄の可動橋。全長は507メートル。

    筑後川をはさんで大川市と佐賀県佐賀市を結ぶ昇降式の可動橋。旧国鉄時代の鉄道橋で、全長約500m。現在は遊歩

  •  [ 庭園 | 紅葉 ]
  • 清水寺本坊庭園
  • みやま市瀬高町本吉1117-4  

    紅葉 まだ [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    清水公園内にある清水寺本坊庭園は国指定名勝。

    室町時代に雪舟が中国で学んだ山水技術を駆使して築庭されたといわれる日本庭園で、国の名勝に指定されている。四

  • 柳川・川下り
  • 柳川市三橋町高畑329  

    時間を忘れる旅、柳川へ訪れてみませんか?

    昭和36年(1961年)に創業した柳川川下り。名物「どんこ舟」に乗り、堀割をゆっくりめぐりながら、堀沿いの

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 北原白秋生家記念館
  • 柳川市沖端町55-1  

    館内では、柳川の歴史や暮らしを伝える資料の展示、著書や遺品などの資料と3面マルチ画面で白秋の業績を紹介

    『落葉松[からまつ]』や童謡『この道』などの詩作で知られる、柳川出身の北原白秋。詩人北原白秋が生まれ育った

  • 八ツ滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 花 ]
  •  

  • 八女市矢部村北矢部本川内  

    釈迦岳・御前岳の中腹にあり清らかな水しぶきに、夏は新緑、秋は紅葉が映える

    樹齢数百年の自然林に囲まれた県下最高峰の山々である釈迦ヶ岳、御前岳にある滝。春のシャクナゲ、夏の新緑、秋の

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 筑後市尾島  

    広い公園の芝生の上でゆったりと見られる花火大会。打ち上げ数は約7000発。打ち上げ花火や仕掛け花火でプロポ

  • 遍照院

  •  [ 庭園 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市寺町56  

    江戸時代の勤皇家で、蒲生君平、林子平とともに、寛政の三奇人と称される高山彦九郎の墓がある。京都御所ふうの純

  • 風浪宮

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 大川市酒見726-1  

    千八百余年の由緒を持つ古社。

    地元では「おふろうさん」の名で親しまれている。祭神は、少童命三座(表津少童命、中津少童命、底津少童命)、息

  •  [ 神社 | デート | パワースポット ]
  • 恋木神社
  • 筑後市水田62-1  

    日本で唯一、「恋」という文字が入る神社で九州二大天満宮の1つ。

    菅原道真を祭神とした歴史ある神社。また、天満宮奥には縁結びで有名な恋木神社もあります。良縁祈願に多くの人が

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
  •  

  • 八女市星野村千々谷11865-1  

    星と陶窯をアレンジした古陶星野焼展示館。八角形の資料館は、地元の杉や檜を使って建てられた。

    江戸時代に久留米藩の御用窯として隆盛した星野焼。八角形の回廊式ギャラリーには、江戸時代中期以降に作られた星

  •  [ 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • うきは市吉井町吉井191-3  

    打って楽しい食べておいしい体験ができる!

    麺工場見学、めん料理の試食、予約制でラーメン、そば、うどんの手打ち体験ができる。工場見学あとの試食は無料で

  •  [ 自然 | 橋 | 見学 ]
  •  

  • 朝倉市秋月  

    全国で唯一、御影石(花崗岩)で造られたアーチ橋

    秋月藩の長崎警備をきっかけに、文化7(1810)年に野鳥川に架けられた石橋。当時の多くの石橋が安山岩や砂岩

  • 永勝寺定番

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 久留米市山本町豊田2155  

    紅葉 所により色づく [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    創建680年。日本三大薬師の一つに数えられています。

    皇后の病気を平癒するために祈願されたとされ、「出雲の一畑」「伊予の山田薬師」と共に日本三大薬師の一つに数え

  •  [ 寺院 | 自然 | 梅 | 見学 ]
  •  

  • 久留米市京町209  

    藩主有馬氏の菩提寺。また、その名のとおり梅の名所としても有名。

    筑後川の清流に臨む梅林寺は、鎮西一の修業道場と呼ぶにふさわしい寺観をそなえる。その外苑には約500本のウメ

  •  [ グルメ | ショッピング・モール | その他 ]
  • ヤマグチ
  • 八女市大字本村929-1  

    薄い手すき和紙で作られた八女提灯

    1813年(文化10)、八女提灯は、福島町の荒巻文右衛門[あらまきぶんえもん]が素朴な絵を付けた「場提灯」

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
  •  

  • うきは市吉井町 国道210号沿い  

    白壁土蔵造りの町並みを保存するため観光MAPを配布しており、常時職員が案内の対応をしている

    国道210号を中心に約80軒の白壁土蔵造りの家が並ぶ。昔、吉井は豊後街道の宿場町として栄え、度重なる火災を

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • 石橋美術館
  • 久留米市野中町1015  

    ブリヂストンの創業者・石橋正二郎のコレクション

    青木繁、坂本繁ニ郎、古賀春江などの著名な郷土画家の作品をはじめ、国内の秀作130点ほどを展示している。久留

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 清水寺(みやま市)
  • みやま市瀬高町本吉1119-1  

    清水山の山腹に最澄が開基した天台宗の名刹。

    清水山にある天台宗の寺院。山号は本吉山(もとよしざん)。院号は普門院。本尊は千手観音。九州西国霊場第十六番

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 見学 ]
  •  

  • 八女市矢部村北矢部6707-7  

    四季折々に豊かな自然に囲まれた矢部村と、都市の人々との心温まる交流の場を目指して整備された自然公園。

    豊かな自然に抱かれた渓流公園。渓谷に架かる杣の大吊橋は、眼下に迫力ある風景が広がる。クラフトセンター、レス

  •  [ 公園 | 自然 | ホタル ]
  • 棚田親水公園のホタル
  • 朝倉郡東峰村大字宝珠山3100  

    宝珠山川の渓流の水を取り入れた、やすらぎのある自然の中の公園。

    親水公園の付近では、ほたるの生育環境を整えているため、毎年多くのほたるが飛び交い、毎年6月の第1土曜日に、

  • 大生寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • うきは市浮羽町流川478  

    奈良時代、行基の創建と伝える臨済宗の古刹。

    782年五台山大聖寺として勅願寺となり栄えたが、その後衰え1391年曹洞宗の無箸禅師によって再興、盛衰を経

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 朝倉市杷木林田  

    神籠石は九州から瀬戸内地方にみられる構造物で、杷木神籠石は1967(昭和42)年に発見された。筑後川河岸を

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 柳川市三橋町中山538  

    熊野神社前に立つ、県の天然記念物。上方河内野田からフジの実を持参し植えたと伝えられる推定樹齢280年の大フ

  •  [ 花 ]
  • 椛島菖蒲園
  • 柳川市本町84  

    「どんこ舟」に揺られながら見る菖蒲は、風情があり別格。

    柳川市役所から5分ほど歩いたところにあり、柳川堀割の川下りコースからも眺められる。約50種5万本のハナショ

173件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ