旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福井
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭) 石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
14ページ 401件 [ 7/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 坂井市宿  

    北陸最大の呼び声もある大花火大会。三国サンセットビーチを舞台に、2尺玉を始めとする約7000発の打上げ花火

  • 妙楽寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 小浜市野代28-13  

    本堂は鎌倉時代初期に建立されたもので若狭最古の建造物。本堂には、頭上に24面の顔と1000本の手を持つ珍し

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 若狭三方縄文博物館DOKIDOKI館
  • 三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1  

    縄文時代の遺跡「鳥浜貝塚」で発見された土器や6艘の丸木舟などを展示し、三方五湖周辺の縄文文化や歴史を知るこ

  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 越前大野城
  • 大野市城町3-109  

    明治までは大野藩の藩庁が置かれた。

    織田信長の重臣・金森長近が天正4(1576)年に築城した。城は1775年(安永4年)に焼失し、1795年(

  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  • ガラス工房KEiS庵
  • 小浜市福谷9-8-2  

    オリジナルガラス雑貨の作成販売をするガラス工房

    沖縄で修行してきたオーナーが地元で開いたガラス細工「おばまガラス」を作る吹きガラス工房。吹きガラスや、絵付

  • 自性院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 福井市西木田2-10-21  

    奈良朝時代には紫雲山仏光寺と称して、越前東郷赤坂岡山に開創され、慶長10(1605)年に現在の場所に移され

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 東尋坊観光遊覧船
  • 坂井市三国町安島64-1  

    海面から東尋坊の景観を望める観光遊覧。所要時間は30分で荒天でなければ毎日運行している。

  • 明通寺

  •  [ 寺院 ]
  • 明通寺
  • 小浜市門前5-21  

    平安京の大同元(806)年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が創建したと伝えられる古刹。本尊は薬師如来。国宝に指定

  •  [ 体験施設 ]
  • 若狭美浜はあとふる体験
  • 三方郡美浜町松原35-16-18  

    旅のコーディネートを行う「若狭美浜はあとふる体験」は、推進協議会が農家などとタイアップし、美浜で生まれた産

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 越前水仙の里温泉 波の華
  • 福井市蒲生町1-94  

    福井市が管理する温泉施設。アルカリ性単純温泉で、入浴すると石鹸水で洗ったように肌がツルツルすると評判。肌に

  • 栄久寺

  •  [ 寺院 ]
  • 栄久寺
  • 越前市京町3-4-34  

    1525年に創建された京都本山妙覚寺直末。秘伝「九識霊断」によって真相を解明し、悩み・迷いを晴らして運命を

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 大野市下麻生嶋  

    奥越の夏の夜空を彩る花火大会。約5000発の花火が上がる。公共交通機関を利用のこと。

  • 冠山

  •  [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 今立郡池田町冠山  

    紅葉 終了 落葉 [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    岐阜県と福井県にまたがる標高1257mの山

    鋭く尖った三角錐の特徴のある山容を冠山林道からも望むことができる。「21世紀に残したい日本の自然百選」の一

  • 吉峰寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 吉田郡永平寺町吉峰35-13-2  

    創建は寛元元年(1243)、波多野義重が道元禅師を招いて開山したのが始まりと伝えられる。寺宝として、道元禅

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 福井市五太子町  

    一光川上流にある高さ約20mの滝。滝の水音が、鼓を打つ響きににているところから「鳴滝」とも呼ばれてる。遊歩

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町  

    若狭湾国定公園内にあり、幅50mの浜が約1kmにもわたって広がる白い砂浜が自慢の海水浴場。

  • 思案橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 坂井市三国町神明3  

    江戸時代、川上の福井藩三国湊と川下の丸岡藩滝谷出村の境界で、この橋は町人が出村遊郭に「行こうか、帰ろうか」

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三方郡美浜町丹生66  

    原子力発電原子炉模型やパネルの展示。

    25分の1の大きさで再現されている模型やゲームなどで、原子力発電のしくみやエネルギーについて学ぶことができ

  •  [ その他 ]
  •  

  • 丹生郡越前町下糸生133-14  

    初心者でも気軽に楽しめる、電動ラジコンカー専用の屋内サーキット場。県内外から多くのRCファンが訪れる。女性

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 勝山市平泉寺町平泉寺  

    大自然の中で天然泡噴きの湯に浸かる

    広大な県営牧場の中に湧く天然泡噴きの湯。温泉は、北陸有数の高濃度を誇り、浴用はもちろん、飲用することで、慢

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 小浜市白鳥  

    毎年恒例となった小浜の夏を彩る花火大会。スターマインや海や小浜をイメージした形花火など多種多様な花火が夜空

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町青戸4-1  

    地球科学がテーマのサイエンスパーク。ジャングル体験が楽しめる熱帯雨林の温室「トロピカルワンダー」や、迫力の

  • 一乗滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 一乗滝
  • 福井市浄教寺町  

    足羽川の支流一乗谷川上流に位置し、落差12mの滝。佐々木小次郎がこの一乗滝で修行し、秘技「つばめ返し」を編

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 越前市堀川町  

    越前市の夏の夜空を彩る花火大会。山を背景にしたロケーションは、花火の音が山に反響して大迫力。スターマインを

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 丹生郡越前町大谷寺42-4-1  

    三所大権現の別当寺として金毘羅山のふもとに建立されたとされる。本尊は十一面観音、阿弥陀如来および聖観音。山

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 敦賀市松島  

    戦没者の霊を慰めようと、昭和25年(1950)から始まった旧盆の名物行事。色とりどりの花火が打ち上げられ、

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町三方22-1  

    若狭町三方にある曹洞宗の観音堂。本尊は花崗岩の表面に彫られた磨崖仏の聖観世音菩薩。弘法大師が一夜で彫りあげ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町熊川30-4-2  

    熊川宿と鯖街道の歴史を物語る資料館。レトロな建物は、昭和15(1940)年築のかつての熊川村役場で、玄関の

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 福井市八ッ俣町小谷68-6-1  

    800本のみかん畑でみかん狩りが楽しめる

    北陸の短い秋を満喫できることうけあい。みかん生産の日本最北限。雄大な日本海が展望できて、家族連れ、保育園に

401件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ