旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福井
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭) 石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
14ページ 401件 [ 6/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然地形 | 海 | 展望台 ]
  • 東尋坊タワー
  • 坂井市三国町東尋坊  

    東尋坊を見渡せる高さ54.7mの展望台。

    東尋坊のすぐそばに建つ展望台は地上55m、海抜からは100mもある。眼下に広がる東尋坊と日本海は絶景の一言

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 丹生郡越前町笈松44-3 悠久ロマンの杜内  

    たくさんのアクティビティがそろう悠久ロマンの杜。

    茅葺き屋根と囲炉裏のある民家に泊まり、水田にいる蛙の鳴き声に耳を傾けながら、自慢の田舎料理を食す楽しみは格

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 三国観光ホテル
  • 坂井市三国町緑ケ丘4-4-8  

    三国港を見下ろす高台に立つ「三国観光ホテル」も日帰り入浴が可能だ。三国の中心街から離れた高台に立ち、アルカ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 水戸浪士の墓
  • 敦賀市松島町2  

    尊王攘夷を目ざし和田峠を越えて挙兵した水戸天狗党の兵士たちは元治元年(1864)、江戸幕府軍に捕まり、処刑

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 坂井市三国町新保40-12-4  

    ホームページより引用お得意様各位一時休業のお知らせ拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • みなとつるが山車会館
  • 敦賀市相生町7-6  

    敦賀まつりの山車3基を展示。

    毎年9月の敦賀まつりで曳き出す絢爛豪華な山車を展示しており、山車巡行の迫力ある映像をスクリーンシアターで見

  •  [ 岬 | 灯台 ]
  •  

  • 丹生郡越前町血ヶ平28-1-2  

    越前海岸一の景勝地、白亜の越前岬灯台が立ち、岬のシンボル

    海抜約130mの断崖の上に建つ昭和15(1940)年建造の白亜の灯台は、遠く約50kmの光達距離がある。越

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 敦賀市港町1-25  

    敦賀港の歴史や名所を紹介する資料館

    かつてシベリア鉄道を経由してヨーロッパ諸国と結ばれていた、欧亜国際列車の発着駅として国際的にも重要な拠点と

  •  [ 山・登山 | 乗り物 ]
  • 虹岳島荘屋形船
  • 三方上中郡若狭町気山334-1-8  

    湖周遊コースのほか、若狭の新鮮な魚介類とお酒も楽しめる屋形船(乗船定員53名)は、穏やかな波間に浮かぶ湖上

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 小浜市小浜広峰14  

    写真、パネルなどで鯖街道の歴史を知ることができる。「京は遠ても十八里」という言葉が、京都との深い関わりを感

  •  [ 公園 | 遊歩道 ]
  •  

  • 越前市白崎町68-8  

    広大な芝生や大きなすべり台、木製の遊具などアスレチックが充実した、公園。また、屋内ゲートボール場や遊歩道も

  •  [ 自然 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町海山64-9-1 湖上館PAMCO 1F  

    四季を通じた自然が与えてくれる感動を知ってもらいと設立された。カヤック・スノーケル・海鮮バーベキュー・釣り

  •  [ 公園 | 自然地形 ]
  •  

  • 大飯郡高浜町事代  

    奇岩・奇勝の公園として知られ、園内には「八穴の奇勝」と呼ばれる八つの洞穴があり、中でも明鏡洞は有名。洞穴を

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 大飯郡おおい町名田庄納田終  

    福井県と京都府の県境あたりにある若狭地方最大の滝で、落差約30m。戦に敗れて落ち延びようとした安倍氏(土御

  •  [ アウトドア | キャンプ場 | 体験施設 | グルメ | 宿泊 ]
  •  

  • 南条郡南越前町古木59-52  

    今庄の郷土料理が味わえるレストラン。深い緑に囲まれ、そば打ちや餅つきなどの体験施設のほか、宿泊コテージやキ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 桜 ]
  • 朝倉義景墓所
  • 大野市泉町10  

    1573年(天正元)、織田信長に敗れた朝倉義景(越前一乗谷5代城主)は、一乗谷から大野の地へと逃げのびたが

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町4  

    明治から昭和初期にかけて港を中心に国際的な都市として発展した敦賀。その当時の面影を今もとどめる建造物

    国際貿易の拠点として繁栄した敦賀港。その面影が残る景色の中にあって、ひときわ目立つのが「赤レンガ倉庫」。海

  •  [ その他 ]
  • うるしの里会館
  • 鯖江市西袋町40-1-2  

    越前漆器の歴史と技術を紹介し発信。

    漆工芸の五大産地に数えられる越前漆器は、高度な職人技「花塗り」による深く艶やかな光沢と優雅な装飾が魅力。

  •  [ 公園 | 庭園 | 自然 | 岬 | 花 ]
  •  

  • 丹生郡越前町血ヶ平27-1-2  

    日本海をバックに広がる公園

    越前海岸の中でも抜群のロケーションで、中心となる施設は、ガーデンクラブハウス水仙の館。ギリシャ神殿風の建物

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 大野市城町2-13  

    明治時代に建てられた大野治安裁判所を移築、利用している民俗資料館。建物は入母屋造りの屋根を持つ和風構造に西

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 勝山市村岡町浄土寺30-11  

    炭酸水素塩泉の湯は慢性婦人病に効く

    スキーヤーでにぎわう勝山に湧く。「勝山温泉センター水芭蕉」で楽しめる。美肌効果抜群の天然温泉は、医者いらず

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 福井市毛矢3丁目8−1  

    足羽山の東麓にある黒龍大明神に所縁がある神社。地元で「くろたつさん」と呼ばれ親しまれています。九頭龍川の守

  • 大善寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 坂井市坂井町下兵庫93-11  

    寛弘8(1011)年に恵心僧都(えしんそうづ)が開いたとされる古刹。寺宝の「金銅孔雀文磬」(こんどうくじゃ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 勝山市170-70  

    アウトドアの疲れを癒すリゾートホテル内の温泉

    スキージャム勝山の目の前に建つリゾートホテル「ホテルハーヴェストスキージャム勝山」に湧く。ホテル内にある「

  •  [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  •  

  • 三方上中郡若狭町海山68-20  

    若狭町の海山桟橋や水月花桟橋を起点に水月湖、菅湖の2湖を40分で巡る。蒸気船をイメージした船で、冷暖房完備

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 丹生郡越前町小曽原26ー44  

    国指定重要文化財に指定

    朝倉氏の一族で、一時信州に移り武田氏の武将として活躍したといわれている相ノ木七良右ェ門の旧家。茅葺き入母屋

  • 経ヶ岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 経ヶ岳
  • 大野市南六呂師  

    福井県勝山市と大野市の境にある標高1,625mの山。一向一揆で平泉寺が焼き討ちにあった際に、焼けた経巻の灰

  • 誠照寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鯖江市本町3-2-38  

    1208年波多野景之の屋敷で親鸞が最初に法を説いたのに始まり、弘安2(1279)年、親鸞聖人の孫・如覚上人

  •  [ 城 ]
  •  

  • 南条郡南越前町阿久和2-1  

    標高約500mの山全体に史跡がほとんどそのままの状態で残されている。別名「北の比叡山」。南北朝時代から戦国

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 坂井市三国町浜地  

401件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ