美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館

-
お 大野市民俗資料館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
大野市城町2-13
明治時代に建てられた大野治安裁判所を移築、利用している民俗資料館。建物は入母屋造りの屋根を持つ和風構造に西
-
か 勝山城博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1
勝山城天守閣の中に設けられている博物館。勝山城は石垣から鯱まで57.8mと日本一の高さを誇る。博物館の内部
-
か 紙の文化博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
越前市新在家町11-12
越前和紙の長い歴史を物語る古紙、古文書などの文献をはじめ、貴重な資料を展示。世界最大の手すき和紙も展示。
-
わ 若狭町歴史文化館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
三方上中郡若狭町市場20-17
若狭町内で出土した金製耳飾、金銅製の馬具、鏡、鉄製の武器、武具などを展示。
- [ 博物館・資料館 ]
-
敦賀市港町1-25
敦賀港の歴史や名所を紹介する資料館
かつてシベリア鉄道を経由してヨーロッパ諸国と結ばれていた、欧亜国際列車の発着駅として国際的にも重要な拠点と
- [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
小浜市福谷9-8-2
オリジナルガラス雑貨の作成販売をするガラス工房
沖縄で修行してきたオーナーが地元で開いたガラス細工「おばまガラス」を作る吹きガラス工房。吹きガラスや、絵付
-
ふ 福井市美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
福井市下馬3-1111
福井市ゆかりの彫刻家・高田博厚の作品を収蔵、展示。企画展や市民の制作活動の発表に活用されている美術館。創作
- [ 博物館・資料館 ]
-
福井市大宮2-19-15
昭和の街並みを再現した「トピックゾーン」などがある。
『ふくいのモノとモノづくり』をコンセプにした「歴史ゾーン」や「トピックゾーン」による展示のほか、博物館の収
- [ 博物館・資料館 ]
-
福井市安波賀町4-10
遺跡で発掘された出土品、文書資料、模型などをもとに、信仰や娯楽などテーマごとに展示。
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
勝山市昭和町1-7-40
明治時代からの勝山の中堅機業場として操業していた建物を保存・活用した記念館。コースター作りや繭玉のクラフト