旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
福井・あわら・永平寺
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭) 石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
4ページ 114件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート B級スポット ]
  •  

  • 坂井市三国町加戸7  

    福井のB級遊園地ワンダーランド

    遊園地アトラクション、釣り堀、サーキット、バッティング、カラオケなど、楽しい施設が盛りだくさん!インライン

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
  • 芝政ワールド
  • 坂井市三国町浜地45-1  

    世界一のスライダー&国内最大級のプール

    世界最長、最大落差の浮き輪スライダーのあるプール、ジェットコースター、オートキャンプ場、芝生広場などの施設

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 ]
  • 丸岡城(霞ヶ城公園)
  • 坂井市丸岡町霞町1丁目59番  

    日本最古の天守閣丸岡城

    1576年(天正4)、柴田勝家の甥である勝豊が築城。天守閣は2層3階建てで、屋根は笏谷[しゃくだに]石の瓦

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 福井市折立町17-8  

    佐々木三郎盛綱が開いた浄土真宗高田派の寺院。越前一向一揆に関する資料を所蔵。

  • 東尋坊定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 岬 | パワースポット ]
  • 東尋坊
  • 坂井市三国町東尋坊  

    日本海の荒波をうけとめ、約一キロにも及ぶ勇壮な海食景観。

    海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • ふくい冬のイルミネーション
  • 福井市大手  

    福井駅周辺にはきらびやかなイルミネーションが登場。

    けやき、イチョウ、松などの木々が、約3万個の電球によるトナカイのイルミネーションで飾られ、福井市中央公園一

  •  [ 寺院 ]
  • 吉崎御坊願慶寺
  • あわら市吉崎1-302  

    顔から面がはずれない??嫁おどし肉附き面が伝わるお寺。

    文明3(1471)年に蓮如上人が開基し、北陸布教の拠点にした寺院。御坊あとは国指定の史跡として整備され、高

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 福井市橘曙覧記念文学館
  • 福井市足羽1-6-34  

    歌人で国学者の橘曙覧の顕彰を主たる目的として開かれた施設。

    曙覧が隠棲した「黄金舎(こがねのや)」および松平春嶽命名の料亭「五嶽楼」跡地に2000年4月オープンした。

  • 永平寺

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
  • 永平寺
  • 吉田郡永平寺町志比5-15  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    「道元禅師の心にふれる」曹洞宗大本山永平寺

    吉田郡永平寺町にある曹洞宗大本山の寺院である。山号を吉祥山と称する。開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿

  •  [ 庭園 ]
  • 養浩館庭園
  • 福井市宝永3-11-36  

    旧福井藩主松平家の別邸。

    数奇屋風書院建築と回遊式林泉庭園は江戸中期を代表する名園として知られ、国の名勝に指定。福井空襲で焼失したが

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 福井市文京3-16-1  

    大観、春草、観山等岡倉天心ゆかりの作家や再興院展関係作家の作品が充実。

    岡倉天心などの近代日本画を中心として、福井ゆかりの作品など2400点を収蔵、常設展として逐次公開している。

  •  [ 公園 | デート | イルミネーション ]
  •  

  • 福井市大手3-10-1  

    福井市の中心部にある公園。JR福井駅や福井県庁からも近く、多くの人々に親しまれている。

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 庭園 | 日の出 | 桜 | 花 | デート ]
  •  

  • 福井市足羽上町  

    自然を楽しめる憩いの公園。

    福井市街地を一望できる、標高116.8mの足羽山。自然史博物館やミニ動物園(約50種220点の動物を飼育)

  •  [ 水族館 ]
  • 越前松島水族館
  • 坂井市三国町崎74-2-3  

    みて・ふれて・楽しく学べる水族館をテーマに

    イルカショーやペンギンの散歩タイムがあり、アザラシ・イルカとの触れ合いが楽しめる。大規模な隔壁が少なく、非

  •  [ 公園 | 自然 | 山・登山 | アウトドア ]
  • 福井国見岳森林公園
  • 福井市国見元町22吉平山6-1  

    季節ごとに色とりどりの樹木や野鳥を見ながらの自然散策が楽しめる自然豊かな森林公園

    全国でも珍しい山頂にあるキャンプ場、360度の大パノラマと森を吹き抜ける風は夏涼しく、エコースポット。越前

  •  [ 公園 | デート ]
  • 北潟湖畔公園
  • あわら市北潟211  

    自然と共生する快適空間

    北潟湖畔に「人と自然の共生」を目指した公園が「北潟湖畔公園」です。高台では、グラスハウスで木々観賞。低地部

  •  [ 歴史 | 公園 ]
  • 北ノ庄城址公園 柴田公園
  • 福井市中央1-21-17  

    柴田勝家が福井を治めていた際に築城された幻の名城跡。

    天正3(1575)年、織田家一の武将、柴田勝家が福井を治めていた際に築城された名城跡。安土城の7層をしのぐ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 福井県児童科学館
  • 坂井市春江町東太郎丸3-1  

    やがて大人になる君たちへ…

    地域の子供たちの遊び場や地元宇宙少年団の活動拠点になっている。「宇宙・科学ゾーン」、「自然ゾーン」、「社会

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • あわら市温泉  

    明治16年(1883)開湯の歴史をもつあわら温泉は、農地の灌漑工事によって偶然発見されたのがはじまり。関西

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧森田銀行本店
  • 坂井市三国町南本町3-3-26  

    大正9(1920)年に落成した県内最古の鉄筋コンクリート建築。建物外観は西欧の古典主義的なデザインで、内部

  •  

  • 坂井市三国町緑ヶ丘  

    三国にゆかりがあるオランダ人画家のエッシャー。彼の父エッセルは「三国港突堤」を設計した。その名を取ってこの

  •  [ 植物園 | 公園 | 自然 | あじさい | アウトドア ]
  • 坂井市海浜自然公園
  • 坂井市三国町安島36-72  

    総面積約23万平方メートルの広大な自然を楽しめる多目的公園。50種類以上の野鳥が生息する敷地内にアスレチッ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 手繰りヶ城山古墳
  • 吉田郡永平寺町松岡志比堺~法寺岡  

    全長約130mの前方後円墳は、北陸第2の規模を誇り、福井平野を治めた初代王の陵墓として4世紀後半に造られた

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • みくに龍翔館
  • 坂井市三国町緑ヶ丘4-2-1  

    明治12年(1879)建築の五層八角形の龍翔小学校の外観を復元した総合博物館。北前船関係の資料や自然、歴史

  •  [ 神社 ]
  • 藤島神社
  • 福井市毛矢3-8-21  

    南北朝時代の武将・新田義貞をまつる主祭神とし、義貞の子の新田義顕・新田義興・新田義宗、弟の脇屋義助、および

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 遊歩道 ]
  •  

  • 坂井市三国町安島  

    高浜虚子の弟子でもある山口誓子が観光がてらに福井を訪れた際、日本海の雄大な風景に心惹かれて詠んだ句が刻まれ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 福井市自然史博物館
  • 福井市足羽上町147  

    福井の植物、動物、昆虫、地質、古生物など、郷土の自然史をテーマとした博物館。標本やジオラマで、福井県の郷土

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 福井市居倉町43-25  

    越前水仙とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称

    水仙の里公園内にある水仙ドームは、一年中越前水仙が見られる低温室の施設。その他にも世界の水仙の情報や旧越廼

  • 思案橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 坂井市三国町神明3  

    江戸時代、川上の福井藩三国湊と川下の丸岡藩滝谷出村の境界で、この橋は町人が出村遊郭に「行こうか、帰ろうか」

  •  [ 神社 | 桜 | パワースポット ]
  •  

  • 福井市足羽上町108  

    継体天皇が大宮地の霊を祀り創祀されたされる、1500年以上の歴史を持つ神社。継体天皇、生井神、福井神、綱長

114件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ