観光スポット 一覧
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
南宇和郡愛南町城辺甲1500鳥越
山の中腹につくられたキャンプ場。周辺は桜やつつじも見所のひとつ。山ひとつ隔てて総合運動施設「南レク城辺公園
-
に 鈍川温泉ホテル
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
今治市玉川町鈍川甲276
日帰り入浴もできる「鈍川温泉ホテル」は、標高500mほどの山々に囲まれた紅葉の名勝・鈍川渓谷沿いに立つ。低
-
ひ 媛彦温泉
- [ 温泉地 ]
-
松山市畑寺
歩行浴や流水浴など趣向を凝らした20もの貸切風呂がそろう
住宅地の中に湧く温泉。露天風呂や水の抵抗や浮力を利用した歩行浴、強力水流が全身を揉みほぐす流水浴アクアレビ
- [ 道の駅 ]
-
喜多郡内子町大字内子甲2452
- [ 道の駅 ]
-
西宇和郡伊方町塩成乙293
- [ 道の駅 ]
-
今治市伯方町大字叶浦甲1668-1
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
伊予市中山町上長沢
3つの農家がイチゴを栽培。品種は紅ほっぺが中心で、さちのかや章姫、かなみひめを栽培している園もある。あまお
-
く クアハウス今治
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
今治市湯ノ浦36
4階に男女別の露天風呂付きの内湯もあるが、基本は水着着用型のクアハウス。多彩な種類の浴槽と温水プールは、家
-
ご 五志喜
- [ グルメ ]
-
松山市三番町
伊予路そうめん、富貴寄せ。五色そうめんは五色に色わけた糸のように細いそうめん。営業:11:00~21:00
-
じ 常信寺
- [ 寺院 ]
-
松山市祝谷東町636
初代藩主松平定行が松山城の東北、艮にあたるこの地に移転、寺号を常信寺と改めた。もとは690年(持統天皇4年
-
な 成川温泉
- [ 温泉地 ]
-
北宇和郡鬼北町奈良
成川渓谷に湧出するラジウムを含む硫黄泉。リウマチに効くという
宇和島の東、奈良川の上流を流れる成川渓谷沿いにある温泉。周辺は今も手つかずの自然が残る。ラジウムを含む硫黄
-
め メロディー橋
- [ 橋 ]
-
西条市中野甲
加茂川に架かる全長207mの伊曽の橋の別名。途中の欄干に鍵盤が取り付けられ、順にたたいていくとメロディーと
- [ 道の駅 ]
-
今治市吉海町名4520-2
-
い 池ノ浦海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
西予市三瓶町周木
-
き 吉祥寺(西条市)
- [ 寺院 ]
-
西条市氷見乙1048
弘仁年間(810年-823年)に空海(弘法大師)が光を放つ檜から毘沙門天・吉祥天・善賦師童子を刻み、安置し
-
じ 浄土寺(松山市)
- [ 寺院 ]
-
松山市鷹子町1198
四国霊場第49番札所。天平勝宝年間(749~757年)に恵明上人が開基。10世紀半ばに踊念仏を広めた空也上
-
す すし丸
- [ グルメ ]
-
松山市二番町2-3
昭和23年秋、創業以来松山の味として親しまれています。営業:11:00~21:00
-
た 大宝寺(松山市)
- [ 寺院 ]
-
松山市南江戸5-10-1
本尊の薬師如来像は行基の作と伝えられる。県内では最古の木造建造物で、国宝の指定を受ける本堂は平安末期から鎌
-
た 玉の石
- [ パワースポット ]
-
松山市道後湯之町5-6 道後温泉本館
道後温泉本館の北側に祀られた石。病に倒れた少彦名命が道後の湯で湯浴みをしたところ病気が回復し、立ち上がった
-
に 鈍川温泉
- [ 温泉地 ]
-
今治市玉川町鈍川
今治藩の湯治場として栄えた名湯が、今は美人の湯として知られる
奈良時代から知られ、江戸時代には今治藩の湯治場だった温泉。玉川沿いに宿が並び、春の桜、秋の紅葉が見事。アル
- [ 温泉地 ]
-
新居浜市立川町
11種類もの多彩な浴槽で湯を楽しめる
世界一の産銅量を誇った別子銅山の跡地に湧く湯。「マイントピア別子」に露天風呂、ハーブバス、エステバスなど1
-
ゆ 湯ノ浦温泉
- [ 温泉地 ]
-
今治市湯ノ浦
山間の景勝地にあり、古くからの湯治場として親しまれている
国民保養温泉地に指定され、神経系や皮膚疾患に効果のある温泉。歴史ある湯治場だが、今は近代的な宿が建つ。瀬戸
-
い 伊丹十三記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
松山市東石井1-6-10
高校時代を松山市で過ごし、上京後は映画監督や俳優として幅広く活躍した伊丹十三のゆかりの品などを展示する。収
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大洲市菅田町大竹乙938-1
オートサイト18区画、コテージ4棟のキャンプ場。初心者に嬉しいキャンプセットもあり、テントの立て方も教えて
-
お 沖浦ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
今治市今治市伯方町木浦尾浦
-
ど 道後温泉
- [ 温泉地 ]
-
松山市道後湯之町、道後鷺谷町ほか
有馬、白浜と並ぶ日本三古湯のひとつ。古きよき時代の風情を残す
開湯は縄文時代といわれ、聖徳太子も訪れたという。正岡子規など、ゆかりの著名人は数多い。近代的なホテルが並ぶ
-
う 台海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
今治市大三島町台
-
ご 権現温泉
- [ 温泉地 ]
-
松山市権現町、福角町
松山市郊外にある静かな山間のいで湯。歌人吉井勇が好んだ温泉
三方を丘に囲まれ、ひなびた風情が漂う山間のいで湯。大正時代から地元の人たちが銭湯として利用。肌にやさしい湯
- [ 海水浴場 ]
-
南宇和郡愛南町須ノ川
シーカヤックやスノーケリング、海水浴客で賑わう海岸。
- [ 道の駅 ]
-
今治市長沢甲252-2