観光スポット 一覧

-
と 東海荘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
長生郡白子町中里4437-1
「美肌の湯」として知られる、塩化物強塩泉の白子温泉が引かれる日帰り入浴可能な宿。男女別に備えられた大浴場は
- [ 美術館・ギャラリー | 公園 | アウトドア ]
-
船橋市金堀町525
家族で遊べる総合公園
約28.5haの緑豊かな公園。園内は19世紀デンマークの田園風景が広がる「メルヘンの丘」、アスレチックがあ
-
め メキシコ記念塔
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
夷隅郡御宿町岩和田702
1609年、フィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せたイスパニア(スペイン)船・サンフランシスコ号がメキ
-
く 九十九谷展望公園
- [ 公園 | 展望台 ]
-
君津市鹿野山
展望台からは、房総三山のひとつ「九十九谷」を見渡すことができる。
紅葉の時期に見られる緑と紅のコントラストや冬季の雨上がりの早朝、霧の中に浮かび上がる墨絵のような景観など、
-
た 太東埼灯台
- [ 海 | 灯台 ]
-
いすみ市岬町和泉3508
太東崎に立つ白亜塔形(円形)の中型灯台。
南房総国定公園内の九十九里浜の南端・太東崎の断崖にそびえ立つ白亜の灯台(高さ16m)。太平洋が一望できる展
-
な 成田市さくらの山
- [ 公園 | 桜 ]
-
成田市駒井野1338-1
「ちば眺望100景」の一つ
空港建設で失われた緑の回復を目指して桜240本を植栽し、桜の樹の下で迫力ある航空機の離発着が眺められる場と
- [ 見学 ]
-
野田市上三ヶ尾平井256-1
牛乳をはじめ、ジュース類などさまざまな飲料を生産する施設。たくさんのコンピュータやロボットが働く様子を見学
-
め メキシコ通り
- [ 道・通り・街 ]
-
夷隅郡大多喜町大多喜
メキシコ大統領公式訪問を記念して整備された遊歩道(プロムナード)
大多喜高校入口から大多喜城へ行く途中、本丸跡から三の丸までの道。1978年のメキシコ大統領の大多喜町公式訪
-
い 泉谷公園
- [ 公園 | ホタル ]
-
千葉市緑区おゆみ野中央6-11
緑区おゆみ野の泉谷公園では、5月下旬~6月上旬の期間中、金曜にほたる生態園で人工飼育したゲンジボタルを池や
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
-
印旛郡酒々井町馬橋106
「酒々井まがり家」では「甲子」のお酒の試飲・販売・食事(予約)・趣味の雑貨販売・酒蔵見学・遊歩道散策などが
- [ 水族館 | デート ]
-
銚子市犬吠埼9575-1
犬吠埼灯台の近くにある水族館。
約230種2500匹もの海の生き物と恐竜の模型を観賞できる。一押しは屋外のイルカショー。愛くるしい表情が分
-
い 犬吠埼
- [ 海 | 日の出 ]
-
銚子市犬吠埼
関東最東端に位置し、初日の出の一番早い、太平洋に突き出たまち銚子
関東平野の最東端、太平洋に突出する岬。千葉県銚子市の利根川の河口に近くにあり、岬には「世界灯台100選」に
-
か かぢや旅館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
富津市金谷3887
鋸山でのハイキングや内房での海水浴帰りに立ち寄り入浴ができる便利な宿。安政元年(1854)の創業で、約15
-
ち 千葉ポートタワー
- [ 展望台 | デート | イルミネーション ]
-
千葉市中央区中央港1
地上125mの絶景を堪能
千葉港にそびえ立つ地上125mの千葉市内唯一の観光展望塔。展望室からは千葉市街から東京湾までの眺望が360
- [ 寺院 | 観音 | 桜 ]
-
館山市那古1125
717年(養老元)に僧行基が創建したと伝えられる古刹。
通称は那古観音(なごかんのん)。本尊を模した青銅の千手観世音像は国の重要文化財。境内には重要文化財の銅造千
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
館山市布良600
敷地内に湧出する不老山薬師温泉は、メタホウ酸・重炭酸ソーダなど豊かなミネラルと酵素を含んだ温泉で、洞窟の奥
-
ふ 船橋Face
- [ ショッピング・モール ]
-
船橋市本町1-3-1 船橋Faceビル B1~4F
船橋のキーステーション
JR船橋駅と京成船橋駅とを結ぶ、交通のキーステーションとなっている。5・6階は市役所の窓口などが入る公共ゾ
-
ま 万祝温泉
- [ 温泉地 ]
-
勝浦市串浜
朝市で有名な港町にあり黒褐色の湯が自慢
日本三大朝一の一つ、『勝浦の朝市』で有名な港町、勝浦にある温泉。黒褐色の湯は、じっくり浸かると肌がツルツル
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
千葉市美浜区ひび野1-8
一日じゃ遊びきれない
海浜幕張駅前にある、総合アミューズメント施設。10スクリーンを備えた大型シネコン「シネプレックス幕張」には
-
ゆ 夢の花かん
- [ 花 ]
-
南房総市大学口191
花畑花摘みスポット
満月と新月の夜に花を咲かせる不思議なフルーツ、ドラゴンフルーツの試食ができるほか、ソラマメ狩りやブルーベリ
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
野田市野田110
しょうゆのことがなんでもわかる!
江戸時代から続く醤油の歴史や製造工程について、映像や実際の製造ラインを見ながら楽しく学べる。見学者全員にし
-
し 志田下海岸
- [ 海 | アウトドア ]
-
長生郡一宮町東浪見地内
千葉の代表的サーフポイント。
上級プロサーファーが多いポイントで日本を代表するトッププロサーファーのホームゲレンデ。波はパワフルで高く、
-
そ 袖ケ浦公園
- [ 公園 ]
-
袖ケ浦市飯富2360番地
袖ケ浦市の観光スポット
花のテラスでは四季を通じて、たくさんの花が皆さんをお迎えします。
- [ 桜 | 梅 | アウトドア ]
-
君津市旅名409
15万平方mの広大な敷地内に、いちご(1月~5月中旬)、たけのこ(4月~5月上旬)、梨(8月中旬~10月下
-
た 高滝湖
- [ 湖・沼・池 | 釣り ]
-
市原市高滝
山々にかこまれた自然豊かな湖。
高滝ダムの完成に伴い誕生した県下一の広さを誇る人造湖。周囲には市原市水と彫刻の丘や高滝神社など、湖畔の散策
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
千葉市美浜区美浜1
2012年から会場を千葉ポートパークから幕張海浜公園に移転し開催。好評の音楽花火に加え、2014年は迫力満
-
ゆ 夢みさき
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南房総市千倉町瀬戸3137
南房総のリゾート地として人気の千倉海岸温泉にある宿泊施設で、立ち寄り入浴施設としても人気だ。大浴場棟「アネ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鴨川市広場820
水着着用ゾーンと入浴ゾーンに分かれる、日帰り入浴可能なスパ施設を併設。水着ゾーンにはジャクジーや海藻風呂が
-
か 片貝海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
山武郡九十九里町片貝
-
も 茂原七夕まつり
- [ 祭り・イベント ]
-
茂原市
関東屈指の七夕まつり。見逃せないイベントが目白押し。
茂原市で毎年7月下旬に開催される七夕祭りである。毎年約85万人が訪れる。