旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

市原・木更津・富津
千葉・ベイエリア (千葉・中央・花見川・稲毛・若葉・緑・美浜・船橋・習志野・市原・浦安・四街道) 市原・木更津・富津 (市川・木更津・君津・富津・金谷・大堀・豊田・袖ケ浦) 松戸・柏 (松戸・野田・柏・流山・八千代・我孫子・鎌ケ谷・印西・白井) 成田・佐倉 (成田・佐倉・八街・富里・印旛・酒々井・栄) 館山・白浜・千倉 (館山・南房総・高崎・千倉・白浜・安房・鋸南) 鴨川・勝浦・御宿 (鴨川・粟斗・仲・勝浦・墨名・鵜原・いすみ・夷隅・大多喜・御宿) 茂原・東金・九十九里 (茂原・東金・旭・下永井・仁玉・匝瑳・山武・山武・大網白里・九十九里・芝山・横芝光・長生・一宮・睦沢・長生・白子・長柄・長南) 銚子・佐原 (銚子・香取・香取・神崎・多古・東庄) 茨城県埼玉県東京都神奈川県
50音頭文字検索
3ページ 73件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 日の出 | ドライブ ]
  • 海ほたるパーキングエリア
  • 木更津市中島  

    川崎と木更津を結ぶ東京湾アクアラインのほぼ中間点に位置するパーキングエリア

    東京湾アクアライン上にあるパーキングエリア。アクアライン川崎側の9.6kmがアクアトンネルと呼ばれるトンネ

  •  [ 自然 | 珍スポット ]
  • ヒカリモ(黄金井戸)
  • 富津市萩生1176  

    「ヒカリモ」が日本で最初に発見された竹岡

    顕微鏡でなければ観察できない鞭毛藻類で、洞穴やトンネル等の水たまりに群生し、春になると水面に浮かび黄金色に

  • 鹿野山定番

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 君津市・富津市  

    房総丘陵の一角を成す千葉県で3番目に高い山で、上総地方の最高峰。鹿野山とは、白鳥峰(東峰、379m)・熊野

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 清和ほたるの里
  • 君津市豊英  

    地元有志が、自然環境を整えほたるを大切に守っている。ゲンジボタル、ヘイケボタルの群舞が観賞できる。入場料金

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 市川市大町358  

    徹夜で遊べるアミューズメント施設

    3.3万平方メートルの広大な敷地を持つ総合アミューズメントパーク。カートレースやビリヤード、バッティングの

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 相田みつをギャラリー サロンドグランパ
  • 市川市真間1-5-7  

    書家・詩人として名高い相田みつを氏の作品約30点が展示されており、無料で見学できる。独特の文字で書かれた心

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 市川市動植物園 大町自然観察園
  • 市川市大町284  

    大町自然観察園でヘイケボタル観賞を楽しむことができる。入園無料。通常17時閉園だが、「ホタル観賞会」期間中

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 木更津市牛込1434-3  

    都心からの車でのアクセスが抜群で、駐車場のすぐ目の前が潮干狩り場になるので便利。採れる貝はアサリのほかバカ

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 木更津市中の島  

    木更津のシンボル「中の島大橋」(日本で最も高い歩道橋)を渡った先の公園。

    島内は中の島公園として整備されている。公園西側に広がる木更津海岸は潮干狩りの名所で、3月下旬~8月中旬まで

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 千葉県立現代産業科学館
  • 市川市鬼高1-1-3  

    産業の歴史を体験学習

    子どもから大人まで、だれもが産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことができる。人工の竜巻を発生させる装置

  •  [ 寺院 ]
  • 平野山高蔵寺
  • 木更津市矢那1245  

    鬱蒼としたモミや杉の古木に囲まれた古刹。

    用明天皇の時代(586~587)に、徳義上人がこの山にこもって修行をしていた時、大樹に四寸(12センチほど

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 木更津市中央1-3-5 光明寺内  

    歌舞伎で人気の狂言『与話情浮名横櫛』。木更津が舞台の与三郎、お富の恋物語だが、その切られ与三郎のモデルとな

  • 證誠寺

  •  [ 寺院 ]
  • 證誠寺
  • 木更津市富士見2-9-30  

    たぬきばやしの童謡碑。

    寺に伝わる伝説『狸囃子』は日本三大狸伝説の1つとして数えられている。この伝説を元に、童謡『証城寺の狸囃子』

  •  [ 自然 | ホタル | アウトドア ]
  •  

  • 君津市豊英659-1  

    大自然と思いっきり遊ぶ

    40万平方メートルの広大な敷地に、宿泊、食事、湯、遊びの施設が揃う自然体験型リゾート。アスレチック、釣堀、

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 富津市金谷2146-1  

    「石と芸術のまち金谷」を合言葉に、平成22(2010)年3月15日にオープン。日本美術を代表する菱川師宣谷

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 市川市大洲3丁目地先江戸川河川敷  

    1万4000発の大規模な花火大会。特にオープニング5秒間での1000発打ちは大迫力で、BGMに合わせた演出

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 木更津市太田2-16-2  

    日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説にちなみ、恋の森とも呼ばれる。きみさらずタワーや木更津市郷土博物館金のすずなどの

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 市川市中山2-10-1  

    鎌倉時代に日蓮聖人が最初に開いた寺

    祖師堂をはじめ五重塔など多くの国指定重要文化財がある。境内奥の鬼子母神堂は子育て、安産の祈願で名高い。五重

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール | シネマ・劇場・ホール | グルメ ]
  •  

  • 市川市鬼高1-1-1  

    大型・多目的ショッピングモール

    約150店舗の専門店が建ち並ぶ大型ショッピングモール。ショッピングはもちろん、大型シネコン・TOHOシネマ

  •  [ 自然 | 桜 | 花 | 宿泊 ]
  • マザー牧場
  • 富津市田倉940-3  

    東京ドーム60倍の広さを持つ観光牧場。

    鬼泪山(きなだやま)の山頂付近に位置する、牧場のテーマパーク。広い園内には牧畜が多種飼育され、触れ合いを売

  •  [ 展望台 | デート ]
  •  

  • 富津市金谷2288  

    「恋人の聖地プロジェクト」により選定されたデートスポット。全国に100カ所、千葉県内では4カ所認定されてい

  •  [ 動物園 | 自然 ]
  •  

  • 富津市豊岡1799  

    高宕山(標高315m)にある自然動物園。

    高宕山に生息する野生のニホンザルに餌付けに成功して、現在一般公開。園内には天然記念物の高宕山ニホンザルが約

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 本光寺(市川市)
  • 市川市大野町3-1695-1  

    約650年の歴史をもつ伝統仏教である日蓮宗の寺院。豊前坊(ぶぜんぼう)の通称で知られる。人形供養・水子供養

  •  [ 果物狩り ]
  • 富津アクアファーム
  • 富津市鶴岡449  

    約1800坪の広いイチゴ狩り農園で、酸度の低い章姫と、程よい酸味の大粒新種紅ほっぺが高設栽培されている。バ

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 君津市鹿野山324-1  

    聖徳太子の開創により創建されたと伝えられ、永正年間(1504年~1521年)に真言宗の僧弘範により中興され

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 金田海岸潮干狩場
  • 木更津市北浜町1 金田海岸  

    東京湾アクアライン木更津金田ICから5分で着く金田海岸潮干狩場。色のついたハマグリを探し当てるとその色によ

  •  [ 観音 ]
  • 東京湾観音
  • 富津市小久保1588  

    宇佐美政衛が平和祈念と戦没者の慰霊を目的として建てた観音像。

    高さ56mの観音像で、胎内は20階より成り、314段の階段を上り参拝する。展望台からは東京湾や房総の山並み

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 楽天地天然温泉法典の湯
  • 市川市柏井町1-1520  

    源泉かけ流しの浴槽があるのが自慢の市川市内のスーパー銭湯。身体がよく温まり、お肌がつるつるになると評判の温

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  • 久津間海岸潮干狩り場
  • 木更津市久津間2265-3  

    千葉県木更津にある久津間海岸の潮干狩り場。

    遠浅の海岸で、潮の引きが早く、他よりも早い時間から潮干狩りが楽しめる。小潮の日でも潮干狩りができる場合もあ

  •  [ 乗り物 ]
  • 鋸山ロープウェー
  • 富津市金谷4052-1  

    鋸山山麓駅から山頂駅を結ぶ全長680mのロープウェーは5~15分間隔で運行。眼下には東京湾、晴天時には富士

73件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ