観光スポット 一覧

-
そ 岨谷峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
秋田市河辺岩見字新川地内
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
岩見字新川町内の東方約300mの岩見川上流にある岨谷峡。
岩見川上流に位置し、巨岩絶壁が屏風のように川に沿って約300mほど続きます。紅葉時の景観は見事です。昭和2
-
は 八望台
- [ 自然 | 山・登山 | 湖・沼・池 ]
-
男鹿市戸賀浜塩谷
男鹿半島西海岸の戸賀湾を見下ろす高台にある八望台
遠く奥羽山脈まで見渡せる男鹿屈指の展望台。「八望台」は高松宮殿下が命名。全国的にも珍しい爆裂火口湖の一ノ目
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
にかほ市象潟町大塩越73-1
日本海を一望できる地上4階にある展望温泉で、全国の温泉のある道の駅のなかでも高い評価を受けている施設だ。沈
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
にかほ市象潟町字琴和喜58-23
日本海に面する象潟シーサイドホテルでも、日帰り入浴を受け付けている。国道7号線沿いにありながらも、すぐ目の
-
ゆ 湯瀬温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿角市八幡平湯瀬
渓谷美が楽しめる湯瀬渓谷に日本三大美人の湯
盛岡から十和田湖への途中、深い渓谷沿いに広がる温泉地。川の瀬からも湯が湧くほど湯量豊富で「湯瀬」の名が付い
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
横手市駅前町7-7
JR横手駅のすぐ南東にある宿泊も可能な温泉施設。広々とした大浴場には開放感あふれる窓が備わり、美しく整備さ
-
オ おおがた 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
南秋田郡大潟村西5-2-1
-
ヤ やたて峠 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
大館市長走字陣場311
-
こ 強首温泉
- [ 温泉地 ]
-
大仙市強首
みちのく秋田の秘湯は湯量豊富な温泉地
昭和39年、石油試掘の際に湧出した温泉。静かでのんびりとした地に、宿は3軒ほど建つ。そのひとつ「樅峰苑」は
-
た 高尾山(秋田市)
- [ 山・登山 ]
-
秋田市雄和女米木
標高380mの高尾山は、広大な田園と雄物川の流れを一望する雄和地区のシンボル。昭和47(1972)年には県
-
で 出戸浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
潟上市天王字下浜山
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
雄勝郡東成瀬村椿川字間木11-9
雄大な自然に囲まれた緑あふれるキャンプ場。夏にはホタル観賞(無料)も楽しむことができる。清流での釣りや水遊
- [ 道の駅 ]
-
仙北郡美郷町金沢字下舘124
-
シ しょうわ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
潟上市昭和豊川竜毛字山ノ下1-1
-
お 男鹿温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
男鹿市北浦湯本
秋田の奥座敷・男鹿半島の北端に広がる温泉郷
なまはげの郷・男鹿半島の北側に位置する。風光明媚な海岸線の風景で知られる。純弱炭酸食塩泉の湯は飲用もできる
-
か 川口温泉
- [ 温泉地 ]
-
大仙市太田町太田
一日では遊びきれないモリボの里に湧く
東京ドーム4個分の敷地面積を誇るモリボの里に湧く温泉。グランドゴルフ場やテニスコート、バーベキューハウスな
-
ぜ 銭川温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿角市八幡平トロコ
自然に囲まれた一軒宿で温泉療養
熊沢川のほとりにあり、古くから湯治場として親しまれる歴史ある温泉地。一軒宿は、全室オンドル式で寒中でも毛布
-
な 夏瀬温泉
- [ 温泉地 ]
-
仙北市田沢湖卒田夏瀬
歴史ある秘湯の一軒宿、貸切温泉で至福の時を
夏瀬温泉は、江戸時代から薬湯として長く親しまれてきた歴史ある温泉。抱返り渓谷の上流、神代ダムと夏瀬ダムの中
-
に 仁別温泉
- [ 温泉地 ]
-
秋田市仁別マンタラメ213
温泉プール施設や宿泊施設で湯浴みを楽しむ
秋田市郊外にある、全天候型レジャース施設・クアドームザ・ブーンと、すぐ近くにある宿泊施設木こりの宿に配湯さ
-
テ てんのう 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
潟上市天王字江川上谷地109-2
-
に 仁賀保温泉
- [ 温泉地 ]
-
にかほ市三森大苗代
露天風呂から望む日本海の夕日
西に日本海、南に鳥海山を望む景勝の地に湧く。総ガラス張りのモダンな一軒宿が建つ。総檜造りの大浴場と露天風呂
-
よ 横手温泉
- [ 温泉地 ]
-
横手市駅前町7-7
駅前スパリゾートは観光・ビジネスの拠点に最適
「かまくらの町」横手駅前・横手プラザホテルの駐車場工事中に湧き出した温泉。「横手駅前温泉ゆうゆうプラザ」が
-
な 滑多羅温泉
- [ 温泉地 ]
-
南秋田郡五城目町富津内中津又川堤94-1
400年の歴史を持つ古湯は「美人の湯」として有名
滑多羅温泉は国道285号の道路脇、城下町で知られる五城目町に湧出する。一羽の鶴が傷を癒したという伝説が残り
- [ 道の駅 ]
-
由利本荘市鳥海町上笹子字堺台100
-
ジ 十文字 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
横手市十文字町海道下21-4
-
お 奥小安・大湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
湯沢市皆瀬大湯
渓谷の両岸のいたる所から湯が湧き噴気
栗駒山への登山口となっており、シーズン中は多くの人で賑わう。川を堰き止めた露天風呂,湯殿からの雪景色は最高
-
ア あに 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
北秋田市阿仁比立内字家ノ後8-1
-
に 西目海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
由利本荘市西目町
-
コ ことおか 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
山本郡三種町鹿渡字高石野126-1
-
ゴ 五城目 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
南秋田郡五城目町富津内下山内字上広ヶ野76-1