公園・庭園 一覧

-
じ 城跡公園足助城
- [ 城 | 歴史 | 公園 ]
-
豊田市足助町須沢39-2
足助町制施行100周年を記念して、平成5年に開園。戦国時代、鈴木一族が居城としていた足助七城の一つを再建し
- [ 植物園 | 公園 | 花 | デート | グルメ ]
-
名古屋市中区大須4-4-1
植物をテーマにしたミニテーマパーク。
1998年(平成10年)5月、ランを中心とした植物をテーマとしたミニテーマパーク「ランの館」として開園20
- [ 公園 | 桜 ]
-
岡崎市康生町561-1
岡崎城本丸、二の丸を中心にした城跡公園。
岡崎公園内にある、徳川家康出生の城として知られる名城。1531年(亨禄4)に家康の祖父・松平清康[まつだい
-
き 清洲公園
- [ 歴史的建造物 | 公園 | 桜 | 紅葉 | 見学 ]
-
清須市清洲3-7-1
大正11年(1922)清洲城跡に開園したもので、桜、つつじの名所として賑う
五条川を挟んで清洲城の対岸に位置する公園。豊かな緑に包まれた市民憩いの場所で、園内の一角には桶狭間の戦いに
- [ 公園 ]
-
犬山市富岡永洞1098-329
市政40周年を記念して地区公園として整備された
静かな環境にある自然公園。大型遊具がそろったわんぱく広場や芝生公園、展望広場は子供たちに人気のエリア。砂防
-
け 華蔵寺(西尾市)
- [ 寺院 | 庭園 | 見学 ]
-
西尾市吉良町岡山山王山58
忠臣蔵でしられる吉良家の菩提寺。
1600年(慶長5)、吉良義定[きらよしさだ]が吉良家の菩提寺として建立。江戸時代中期に作庭された枯山水の
- [ 公園 | 花 ]
-
名古屋市港区品川町2-1-1
季折々の花が楽しめる公園のクライマックスは6月のラベンダーフェア。紫色の花穂が風にゆれ、ほのかな香りで包ま
- [ 公園 | 桜 | 見学 | 釣り ]
-
名古屋市千種区平和公園3-3801
東部丘陵地帯に広がる市営墓地公園。桜の名所でもある。
平和への願いを込めて緩やかな丘陵地帯に作られた墓地公園。広々とした園内には針葉樹や広葉樹など自然林が残り、
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 | アウトドア ]
-
安城市大山町1-7-1
桜やツツジ、紅葉など季節ごとに美しい景観が楽しめる。さまざまな遊具がそろうほか、テニスコートが整備されスポ
-
い 岩屋堂公園
- [ 公園 | 紅葉 | 自然 | アウトドア ]
-
瀬戸市岩屋町
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
シーズンは家族で賑わう観光スポット。
「岩屋堂」とは、名僧・行基の伝説が残る天然の大きな岩のほこら。奇岩、滝など迫力ある自然の景観が楽しめる。東
-
う 内々神社
- [ 神社 | 庭園 | 自然 ]
-
春日井市内津町上町24
内々神社は延喜式神名帳に記載がある歴史ある神社で、日本武尊の伝説と関係がある。自然の岩を巧みに取り入れた廻
- [ 公園 | 庭園 | 自然 | 展望台 | 花 | 見学 ]
-
豊川市御油町滝ケ入11-2
豊かな自然環境を生かした県営公園。
豊川の流れと三河の山並みを表した庭園を鑑賞。標高190mの展望ツツジ園からは三河湾や豊橋・豊川の街並みを一
-
と 常滑市小脇公園
- [ 公園 | 展望台 | 見学 | 体験施設 | 特産 ]
-
常滑市坂井小脇10
体験農園(いちじく・さつまいも:季節限定)、バーベキュー、毎週日曜日の朝市等が楽しめる。
サツマイモやイチジクなどの収穫体験やバーベキューも楽しめる体験型公園。帆船をモチーフにした展望台から、伊勢
- [ 公園 | 見学 ]
-
名古屋市天白区天白町平針細口池公園
カップ咲スイセン、八重咲スイセン、ラッパスイセンなど、黄、白色など約9万球の花が公園内に咲く。
-
も 桃山公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
大府市桃山町4-202
市街を見渡せる丘の上にあり、樹齢50年を越す約200本のソメイヨシノが咲き、大府ばやしにも「春の桃山、桜山
約200本のソメイヨシノが開花するのにあわせ、桜まつりを開催。公園へと続く坂道は桜のトンネルとなり大府市内
- [ 公園 | 見学 | アウトドア | 体験施設 ]
-
碧南市明石町6-11
ゴーカートやパラトルーパーなどの乗り物や、18ホールのパターゴルフがあり、ファミリーで楽しめる公園。
新遊具エアファイターが人気。キッズコースターやおとぎ列車も好評だ。大きな芝生広場もあるので、弁当持参でピク
- [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | デート | イルミネーション | グルメ ]
-
安城市赤松町梶1
花とみどりにあふれた癒しの公園
自然いっぱいのテーマパーク。かつて日本のデンマークと呼ばれ、全国の農業経営のモデルとなった歴史をもとにつく
-
お 落合公園
- [ 公園 ]
-
春日井市東野町落合池1
春日井市の中央に位置する公園。緑豊かで、その景観の美しさから、日本の都市公園百選にも選定されてれいる。園内
-
し 聚楽園大仏
- [ 寺院 | 庭園 B級スポット ]
-
東海市荒尾町西廻間2-1
昭和2(1927)年に昭和天皇のご成婚を記念して建立。聚楽園公園の中にあり、高さは18.79mで鎌倉の大仏
-
ち 千種公園
- [ 公園 | 花 ]
-
名古屋市千種区若水1
遊具広場や噴水のある公園。園内にはユリ園があり、5月下旬から6月中旬には約20種約1万株のユリが可憐な花を
-
て 天王川公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
津島市宮川町地内
江戸時代に天王川をせきとめてつくられた公園。
春は桜や藤、夏のスイレンなど季節ごとに花と緑の景観が楽しめる。天王川公園の藤棚ではあたり一面紫色に変わる。
-
は はるひ夢の森公園
- [ 公園 | 見学 | アウトドア ]
-
清須市春日夢の森1
はるひ夢の森公園は市民の憩いの場として、自由に利用することができる
屋外展示回廊棟、屋外ステージがある多目的広場などを中心に広がる。バッテリーカーやおもしろ自転車などの遊具は
-
め 名城公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
名古屋市北区名城1-2-26
名古屋城の城址公園。
名古屋市中区二の丸・三の丸から北区名城にかけてある、名古屋城の城址公園。ジョギングコースや芝生広場子ども遊
-
お 大井平公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 | 花 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
豊田市稲武町大井平5-1
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
春はサクラ、初夏にはシャクナゲ、秋になると見事な紅葉を見せてくれます。
名倉川沿いにあり、川面に映った紅葉の風景も魅力。散策路もあり、のんびりと過ごすことができる公園です。201
- [ 公園 | 体験施設 ]
-
丹羽郡扶桑町小淵砂原1088
公園内の指定スペースを自由に使って無料でバーベキューを楽しめる
面積10万平方メートルの公園。芝生広場、コンビネーション遊具、キャンプ場、散策の森がある。サイクリングロー
-
く 鞍ケ池公園
- [ 公園 | 見学 ]
-
豊田市矢並町法沢714-5
観光牧場、動物園、動物ふれあい広場などがある。
芝生広場、プレイハウス、植物園、動物園、観光牧場、四季の古里(さと)、若草山、PA園地、PA展望台などがあ
-
こ 小堤西池
- [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 花 ]
-
刈谷市井ヶ谷町小堤西1
「小堤西池のカキツバタ群落」は国指定の天然記念物で、日本三大カキツバタ自生地の一つ
国の天然記念物に指定されているカキツバタが、広大な小堤西池周辺を青紫一色に染める。このほかにも湿地に自生す
-
さ 桜淵公園の桜
- [ 公園 | 桜 | 見学 ]
-
新城市庭野
吉野桜、山桜、八重桜など約2,500本の桜が咲き誇る桜淵公園。県下屈指の景勝地。
自然いっぱいの公園。天竜・奥三河国定公園の南玄関で、三河の嵐山と呼ばれる景観が美しい。橋から桜を見下ろした
-
さ 桜淵県立自然公園
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 見学 ]
-
新城市庭野
豊川の清流桜の名所として古くから有名な桜淵を中核とし、その上流、静岡県境に連なる通称弓張山系の丘陵一帯に広
四季折々の景観が美しく、三河の嵐山と呼ばれる。渓流沿いに2000本のサクラが植えられ、3月下旬~4月上旬に
-
す 洲原公園
- [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
-
刈谷市井ヶ谷町松ヶ崎6-10
洲原公園は、洲原池を中心として、周囲に広がる松林を背景にした風光明媚な丘陵地にある公園
アヒルやカモがのんびり遊ぶ洲原池と、その周辺のゆるやかな丘陵地を活かした公園。池の周囲には遊歩道が整備され