旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三河湾・豊橋・渥美半島
名古屋市 (名古屋・名古屋市千種・名古屋市東・名古屋市北・名古屋市西・名古屋市中・名古屋市中・名古屋市昭和・名古屋市瑞穂・名古屋市熱田・名古屋市中川・名古屋市港・名古屋市南・名古屋市守山・名古屋市緑・名古屋市名東・名古屋市天白) 犬山・瀬戸・一宮・津島 (一宮・瀬戸・春日井・津島・犬山・北古券・江南・小牧・稲沢・尾張旭・岩倉・愛西・清須・北名古屋・弥富・あま・西春日井・豊山・丹羽・大口・扶桑・海部・大治・蟹江・飛島) 岡崎・豊田・足助 (岡崎・刈谷・豊田・加納・篭林・笹戸・武節・榊野・安城・知立・豊明・日進・みよし・長久手・愛知・東郷・長久手) 三河湾・豊橋・渥美半島 (豊橋・豊川・碧南・西尾・蒲・新城・大野・豊岡・能登瀬・高浜・田原・幡豆・一色・吉良・幡豆・額田・幸田) 知多半島 (半田・常滑・坂井・東海・大府・知多・知多・阿久比・東浦・南知多・美浜・武豊) 奥三河 (北設楽・設楽・設楽町田口・設楽町清崎・東栄・豊根) 静岡県長野県岐阜県三重県
50音頭文字検索
5ページ 133件 [ 1/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ホテル竹島
  • 蒲郡市竹島町1-6  

    蒲郡温泉の海辺、竹島水族館そばに立つリゾート風ホテル。日帰り入浴を楽しめるのは、「八百富の湯」と「弁天の湯

  •  [ 海 ]
  •  

  • 田原市伊良湖町恋路浦~日出骨山  

    渥美半島の先端の伊良湖岬灯台から日出の石門まで約1km続く。昔、高貴な男女が恋ゆえに都大路からこの半島にの

  •  [ 寺院 | 自然 ]
  •  

  • 新城市作手鴨ヶ谷23 甘泉寺  

    甘泉寺境内の開山堂前に生える巨木。推定樹齢600年以上といわれている。木の表面にはコケシノブやセッコクなど

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 長篠城址史跡保存館
  • 新城市長篠字市場22-1  

    武田騎馬隊VS織田・徳川連合軍決戦の地

    長篠城址史跡保存館は、「日本100名城」に数えられる「長篠城」の城址(国指定史跡)にあり、日本戦史を彩る「

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 豊川市御油町  

    旧東海道の御油宿と赤坂宿の中間にある約600m300本の松並木。江戸時代に街道を往来する旅人の夏の暑さをし

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鳳来ゆ~ゆ~ありいな
  • 新城市能登瀬字壱輪23-1  

    湯谷温泉にある浴場エリアと温泉プールなどのスポーツ施設で構成されたクア施設。露天風呂や気泡風呂などを備えた

  •  [ 寺院 | 日の出 | 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 新城市門谷字鳳来寺1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    標高は684.2m。「声の仏法僧(ブッポウソウ)」(コノハズク)が棲息していることや紅葉の名所として、更に

  •  [ 自然 | 紅葉 | 遊歩道 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 愛知県民の森
  • 新城市門谷字鳳来寺7-60  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    総合的な森林レクリエーション施設。

    572haの森林の中に、宿泊施設やキャンプ場、森の展示館などがある。。キャンプ場(使用料200円)やハイキ

  •  [ 観音 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 高浜市青木町9-17-15  

    衣浦湾を見下ろす高台に立つ、焼き物のパネルを組み立てて作った高さ約8mの高浜市のシンボル的陶像。通称衣浦観

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 蒲郡市海陽町2-8  

    目の前に広がる雄大な海景色が楽しめ、夕日も美しい絶景温泉。地下1500mから涌き出る源泉は、加水せずに自然

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 愛知こどもの国
  • 西尾市東幡豆町南越田3  

    ゴーカート、こども汽車など遊具施設が充実している「ゆうひが丘」、施設の総合案内やレストランなどの総合サービ

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 豊川市桜ヶ丘町79-2  

    市政40周年を記念し昭和58(1983)年に整備された総合公園。桜ヶ丘公園とも呼ばれる。広大な緑地に桜ヶ丘

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 豊橋市今橋町1  

    13階のロビーでは地上56.1mからの景色を展望できる。南には遠州灘まで続く市街地、西には三河湾が広がり、

  •  [ 植物園 | 水族館 | 公園 ]
  •  

  • 豊川市市田町東堤上1-30  

    豊川に生息する魚や世界の熱帯魚を観察できる水族館や、動物広場、水遊びのできる流水広場、花しょうぶ園や梅園な

  •  [ 寺院 | 公園 | 桜 | 体験施設 | アウトドア | バーベキュー ]
  •  

  • 一宮市浅井町大野字小屋裏1400  

    園内はバーベキュー広場の他に、グラウンドやサイクリングロードもあり週末を中心に賑わう。春には、名勝・天然記

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 豊橋市大岩町大穴1-238 豊橋総合動植物公園内  

    生物の進化と郷土の自然史をテーマにした豊橋総合動植物公園内にある博物館。中生代白亜紀の植物食恐竜エドモント

  •  [ 動物園 | 植物園 | 公園 ]
  •  

  • 豊橋市大岩町大穴1-238  

    愛称「のんほいパーク」で親しまれている動植物公園。動物園・植物園・遊園地・自然史博物館の4ゾーンから構成さ

  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  •  

  • 西尾市富山町東郷5  

    巨大万華鏡や、彫刻鏡の部屋などがある不思議体験型ミュージアム。ギネス記録に認定された巨大万華鏡「スフィア」

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 豊川市上長山町本宮下1-1685  

    本宮山登山道入口の高台に立つ日帰り温泉施設。天気のよい日には、三河湾や豊橋市の街並みまで見渡すことができる

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 高浜市神明町1-12-1  

    大型ローラー滑り台やロープウェーなどさまざまな遊具がある。公園内には池などもあり、市民の憩の場になっている

  •  [ ゴルフ場 ]
  • キャッスルヒルカントリークラブ
  • 豊川市足山田町奥滝場20-2  

    丘陵コース。1番ホールから18番ホールまでの18ホールを一気にまわるワンウェイ方式を採用。名設計家だった故

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西尾市吉良町宮崎  

    三河湾に突き出した岬に湧く湯のお膝元

    三河湾に突き出た小さな半島の丘陵地にある湯処。海水浴場を目の前にした海岸沿いに宿が点在し、そのうち3軒が温

  •  [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 豊橋市魚町79  

    神宮寺にある「願かけ地蔵」は、伝説から身代わり地蔵尊として知られている。地蔵尊の片隅にある、重軽地蔵を軽々

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西尾市上町下屋敷15  

    文永8(1271)年西条城主・吉良氏の菩提寺として3代満氏が、京都東福寺より聖一国師を招いて創建された名刹

133件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ