旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山口
山口・防府・秋吉台 (山口・阿知須・湯田温泉・防府・美祢・美東) 長門・下関 (下関・豊田・豊浦・宇賀・川棚・宇部・吉見持世寺・長門・深川湯本・俵山・山陽小野田) 周南・下松 (周南・小松原・湯野・下松) 萩周辺 (萩・椿東・阿武・阿武) 岩国・柳井 (岩国・光・室積・柳井・大島・周防大島・玖珂・和木・熊毛・上関・田布施・平生) 広島県島根県福岡県
50音頭文字検索
13ページ 382件 [ 4/13 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 動物園 | デート ]
  • 秋吉台サファリランド
  • 美祢市秋吉台  

    世界で約200頭しかいない珍品種ホワイトタイガーをはじめ、70種約700頭羽の動物が見られる動物園。放し飼

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 萩市南古萩町33-3  

    茶碗研究の権威だった石井規源斎が収集した茶碗を展示する美術館。館内には、初期の古萩、高麗、楽など日本各地の

  • 恩湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 長門市深川湯本2265  

    ホタルが乱舞することで有名な音信川[おとずれがわ]に面して立つ長門湯本温泉の共同浴場で、泉質はアルカリ性単

  • 寂地川定番

  •  [ 川・滝・渓谷 | 名水 ]
  •  

  • 岩国市錦町宇佐  

    寂地川は、岩国市を流れる錦川の支流、宇佐川の最上流。山口県の尾根の寂地山一帯から湧き出した水が、水量豊かな

  • 石柱渓

  •  [ 自然 | 紅葉 | ハイキング ]
  •  

  • 下関市豊田町今出  

    白根川中流にある渓谷。春は若葉、秋は紅葉がすばらしい。

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 柳井市柳井津金屋442  

    レトロな雰囲気の資料館。

    明治40(1907)年築の周防銀行本店を利用した、レトロな雰囲気の資料館。1階には町並み保存地区の町家模型

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 岩国市岩国  

    鮎の解禁とともに行われる、錦川の夏の風物詩。ゆかしい衣装を身につけた鵜匠が、巧みな手縄さばきで鵜をあやつる

  •  [ 公園 | 花 | 桜 ]
  •  

  • 長門市俵山湯町  

    温泉街を一望できる高台にあり、ツツジと桜の名所。特にツツジは、約1万本が植栽され、4月下旬から6月末が見頃

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 周南市花畠町10-16  

    洋画家宮崎進、詩人まど・みちお、写真家・林忠彦らの作品を展示するコレクションの展示室、郷土の歴史や文化を紹

  •  [ 神社 | 博物館・資料館 ]
  • 松陰神社宝物殿「至誠館」
  • 萩市椿東1537  

    松陰が刑死の直前に塾生たちにあてた書『留魂録』といった遺墨を公開するほか、松下村塾について紹介するコーナー

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • 周南冬のツリーまつり「レインボーイルミネーションしゅうなん」
  • 周南市御幸通り  

    街路樹や、中心商店街一帯にイルミネーションが施され、クリスマスオブジェが並ぶ。

    御幸通の街路樹にイルミネーションが施され、クリスマスツリーやオブジェが並ぶ。LEDやレインボー電飾球、ミニ

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 熊毛郡平生町宇佐木  

    飛鳥時代、聖徳太子の師・恵慈和尚の開山とされる真言宗の古刹。

    用明天皇がその后、般若姫の菩提を弔うために建立した真言宗の寺である般若寺。用明天皇の勅願で恋人般若姫の菩提

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 深谷峡温泉清流の郷
  • 岩国市錦町宇佐郷1075  

    温泉は神経痛や婦人病などに効能がある

    温泉浴場を備えた本館、ログハウス村、ふれあい農園の3つのゾーンで構成。緑に囲まれた深谷峡の近くに位置する。

  •  [ 歴史街道 ]
  •  

  • 萩市明木~佐々並  

    藩主毛利氏が江戸への参勤交代で通った道。

    萩往還は、日本海側の萩(萩市)と瀬戸内海側の三田尻港(防府市)をほぼ直線で結び、全長はおよそ53km。高杉

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 秋吉台科学博物館
  • 美祢市秋吉台  

    時の流れをさかのぼり、秋吉台の真の姿を探求保全

    秋吉台の生い立ちや洞窟の形成など、自然の資料を展示している博物館。秋吉台が太古、珊瑚礁であり、石灰岩の中か

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 光市戸仲  

    四季を通じて花木が楽しめる公園

    広大な敷地内に30数種、約2000本の梅が咲く。平成14年に総合公園として整備。梅園の他、日本庭園などもあ

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 指月公園のサクラ
  • 萩市堀内二区城内1-1  

    公園内の支都岐神社参道にあるミドリヨシノ(花びらが真っ白でガクの部分が緑色の稀種)は県の天然記念物で、日本

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 光市浅江1  

    しゃくなげの群生は県内でも珍しく、約800本あまりの木に大きな花が咲き誇る。

    鳥居をくぐった参道脇には灯籠がずらりと並び壮観である。浅江神社の境内にあるシャクナゲ苑には、約45種、85

  • 藍場川

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 藍場川
  • 萩市川島  

    鯉が泳ぐ清流場川

    1744年(延享元)農業用水と川船での物資運搬のために開削された水路。船を通すためにやや高く造られた石橋が

  • 小野湖定番

  •  [ 湖・沼・池 | 釣り ]
  •  

  • 宇部市小野  

    厚東川ダムのダム湖。湖岸ではピクニックやバスフィッシングが楽しめる。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧萩駅舎
  • 萩市椿  

    大正ロマンあふれるドーマー窓の萩駅舎

    現存する数少ない鉄道開通時の駅舎。1998年に改修し、現在は「萩市自然と歴史の展示館」となっています。

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 岩国市玖珂町鞍掛  

    中世末期の戦国武将、杉隆泰の居城跡。弘治元(1555)年、毛利軍に攻められ、隆泰以下城兵数千名が死に、落城

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 防府市本橋  

    市内の中学校で育てられた幼虫を放流している。生態系を壊さないよう地元のホタルを大切に育てている。

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 周南市大字鹿野上3516  

    環境省選定、平成の名水百選の潮音洞が取水する渋川の河川公園と豊かな自然に囲まれている。半露天風呂のケビンが

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 長門市仙埼  

    打ち上げ花火を中心に約3500発打ち上げられる。夏の夜空を彩る一大イベント。趣向を凝らし、次々と打ち上げら

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 長門市仙崎白潟2区  

    青海島と湯本を結ぶ、近松・みすゞ道路の途中にある公園。園内には童謡詩人、金子みすゞの詩碑が立ち、童謡に登場

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 山口県立萩美術館・浦上記念館
  • 萩市平安古586-1  

    浮世絵の宝庫萩美術館

    石の造形をデザインに取り入れた、近代的な外観が印象的な美術館。萩出身の実業家・浦上敏朗氏が寄贈した美術コレ

  •  [ 歴史的建造物 | 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  •  

  • 下関市菊川町吉賀  

    7つの古墳からなり、そのうち3つの古墳は古墳時代後期から奈良時代のもので、構造は横穴式石室と推定されている

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 下関市豊浦町川棚下小野  

    一本のクスの木だが、遠くからだと森のように見えるところから名づけられた。クスの木の日本三大樹の一つで、推定

  • 巌流島

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 巌流島
  • 下関市大字彦島字船島  

    宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたとされることで有名。

    関門海峡に浮かぶ面積10haほどの平坦な小島、巌流島。慶長17年(1612)4月13日、剣豪宮本武蔵と秘剣

382件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ