旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
12ページ 346件 [ 6/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 ]
  • 高岡おとぎの森公園
  • 高岡市佐野1342  

    約11万平方メートルの広大な敷地の公園。芝生広場や花壇がある。おとぎの森館には、「マリオネットシアター」や

  • 白山宮

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 南砺市上梨  

    御祭神は白山菊理媛命。奈良時代初めに泰澄大師(たいちょうだいし)が人形山を開き、山頂に建立した建物を平安末

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 氷見市下田子  

    万葉集の中で歌われている「田子の浦」はこのあたり

    シーズン中は杉の老木にからみついた藤の花が鳥居を飾るようにして咲く。万葉集の中で歌われている「田子の浦」は

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 黒部市黒部峡谷口11  

    黒部峡谷と新山彦橋を真下に望む展望台で、ポスターにもよく使用されるポイントです。川下には温泉街を見下ろすこ

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 砺波市庄川町金屋  

    約600年前、井波にある瑞泉寺の開祖・綽如上人がこの地を訪れた際、馬の蹄が突然、陥没し、その跡から清水がこ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 中新川郡上市町大岩163  

    神亀2年(725年)、行基(ぎょうき)の開基と伝える。本尊は大岩壁面に刻まれた、磨崖仏の不動明王像(国の重

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 高岡市金屋町6-9  

    高岡鋳物発祥の地、高岡金屋町の石畳通り真中に位置する大寺幸八郎家の店と江戸時代より6代に渡り、受け継がれて

  • 桜ヶ池

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 南砺市立野原東1767  

    南砺市の郊外にある周囲約3kmの人工湖。池ではボートや魚釣り、芝生公園ではザイルクライミングなどができる。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 下新川郡入善町田中792外  

    全国的にも数少ない荘園遺跡のひとつで昭和54年に国の史跡に指定。平安時代前期と鎌倉時代前期に大別され合計で

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 砺波市高道145-1  

    郷土作家作品や国内外の写真、日本の優れた工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 砺波チューリップ公園
  • 砺波市花園町1  

    チューリップをテーマとした四季折々の花を楽しむことのできる都市公園。

    砺波市特産で市の花でもあるチューリップをテーマとした公園。GW前後に行われる「となみチューリップフェア」で

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 高岡市二上1519  

    越中総社で、高岡駅の北にある二上山の南麓に鎮座する。二上山を神体山とし、二上大神を祀る。明治の頃、神仏分離

  • 薬師岳定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 富山市有峰黒部谷割  

    立山、剣岳とともに連峰三山と呼ばれる北アルプスの名峰(標高2926m)。大規模な氷河地形の薬師岳圏谷(カー

  •  [ 博物館・資料館 | ショッピング・モール | 特産 ]
  •  

  • 富山市岩瀬天神町48  

    岩瀬運河沿いにある観光拠点施設

    館内の1階には、白エビ(4月~11月)等の海産加工品をはじめ、どらやき、地酒、とやま土人形など様々な特産品

  • 散居村

  • 散居村
  • 砺波市五谷八布施22-3 散居村展望台  

    広大な耕地の中に民家(孤立荘宅)が散らばって点在する集落

    風雪や夏の陽ざしから家屋を守る「カイニョ」と呼ばれる屋敷林に囲まれた農家が点在する独特の集落。発祥や歴史に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 黒部市宇奈月温泉6-3  

    宇奈月国際会館「セレネ」内に誕生した美術館。平山郁夫をはじめ塩出英雄、福井爽人、田渕俊夫、竹内浩一、手塚雄

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 富山市大手町  

    富山市繁華街の中心に湯量豊富な天然温泉

    富山駅から徒歩圏内。富山市中心部で温泉旅館の風情が楽しめる癒しのホテルが独自源泉をもつ。。市内最高評価の天

  •  [ 博物館・資料館 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 砺波市中央町8-23  

    となみ野に春の到来を告げる風物詩

    三基の曳山を中心に、さまざまな資料や煌びやかな衣装、小道具類の数々を展示・公開するとともに、豊かな祭り文化

  •  [ 花 ]
  •  

  • 氷見市長坂馬場出279番地  

    樹齢400年を超える古木(天然記念物)。花は例年10月頃から翌年3月頃まで咲き、花の数は10月、2月、3月

  •  [ 城 ]
  •  

  • 南砺市池尻434  

    『太平記』に登場する井口氏の居城跡。

    井口城は、14世紀初めにこの辺りの豪族であった井口氏が築いた城。今はわずかに城内の一部が墓地として残るほか

  •  [ 花 ]
  •  

  • 南砺市宮後188  

    椿まつりと同じく椿の里構想の一つとしてできたもの。椿ガーデンには大小さまざまな約100本の椿が見られ、盆栽

  • 東橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 射水市八幡町~立町  

    内川に架けられた全国でも珍しい歩行者専用の赤い屋根付きの橋(長さ約20m)。スペインの建築家セザール・ボル

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 中新川郡立山町虫谷  

    白岩川の支流・虫谷川の中流にある滝(落差約24m)。県の天然記念物に指定されている。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 高岡市太田  

    桜谷にある前方後円墳の遺跡。4~5世紀のもので、ガラス製小玉や金銅製帯金具、鉄剣、土器、内行花文鏡なども出

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南砺市城端579-3  

    300年の歴史を誇る国指定重要無形民俗文化財・城端曳山祭を華麗に演出する、曳山・庵屋台・傘鉾などを展示。「

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 体験施設 ]
  •  

  • 滑川市中川原410  

    ミネラルを多く含んだ栄養塩を豊富に含む深層水を健康と美容に役立てている施設。

    富山湾の水深約333mから取水された深層水を使ったタラソテラピー(海洋療法)が体験できる。ダイナミックゾー

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂68(千寿ヶ原)  

    立山カルデラや周辺の砂防工事の歴史・展示紹介。巨大ジオラマや320インチ立体映像、トロッコ機関車の実車展示

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高岡市伏木一宮1-11-11  

    万葉集を中心テーマにした全国初の専門施設。万葉集や越中、大伴家持とのつながりなどを学べる。「家持劇場」「メ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高岡市金屋町1-5  

    由緒ある古文書や、初期の鋳物技術、鋳物製品、高岡鋳物師に関する貴重な資料を展示し、鋳物の歴史と伝統を紹介し

346件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ