旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
12ページ 346件 [ 5/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 | 花 ]
  •  

  • 砺波市中村100-1  

    温室による温度調節で、一年中チューリップの花が観賞できる施設

    チューリップ公園に隣接するチューリップの博物館。栽培の歴史や品種紹介のコーナー、一年中チューリップの花が生

  •  [ 城 ]
  •  

  • 氷見市阿尾  

    阿尾城は海に面した断崖地に築城し、海上の城として有名

    海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 南砺市菅沼134  

    藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。積み込み、灰汁塩硝煮詰め、上煮塩硝作り、

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • 黒部市吉田574-1  

    自然と科学のテーマ館。直径20mのプラネタリウムは約1万3500個の恒星と12の星団、星雲を映し出す。立体

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 射水市海王町8 海王丸パーク周辺  

    帆船・海王丸(愛称:海の貴婦人)のイルミネーションとともに、富山新港に華やかな花火が咲き乱れる。

  •  [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 遊歩道 ]
  •  

  • 小矢部市名ヶ滝  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    山頂の公園には牛型の展望台や遊具などもあり、自然を満喫できます。

    稲葉山頂から遠く立山連峰が望め、能登半島など海岸の眺望も素晴らしい。メルヘンの里と呼ばれる、数々のロマンあ

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡立山町芦峅寺93  

    旧称は立山権現・雄山権現。峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社で一体を成し雄山神社とされる。富山県の立山町芦

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 小矢部市西福町  

    6月中旬頃は小矢部川のほとりに約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる。6月第3日曜日に花菖蒲祭りが開かれる。

  •  [ 自然 ]
  • 地獄谷(中新川郡)
  • 中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂  

    みくりが池と共に立山火山の最後の活動でできたといわれている。

    火山活動の余勢を示す。みくりが池と共に立山火山の最後の活動でできたといわれている。湯けむり・亜硫酸ガス等が

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 下新川郡入善町下山364-1  

    大正期の赤レンガの水力発電所を改装した珍しい美術館。導水管や3機あった発電機の内1機がそのままの状態で残さ

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 南砺市川上中  

    赤祖父山の山すそに位置する周囲約3kmの人造湖

    山々に抱かれ、四季の景観が湖面に。ヘラブナ釣りのスポットとしても有名で、休日になると多くの太公望で賑わう場

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 射水市鏡宮299  

    古代・中世から栄えた、射水地域の歴史と伝統文化を紹介する博物館

    道の駅カモンパークと同じ敷地内にあり、海運の要衝として発展してきた新湊(放生津)の歴史と民俗、石黒信由から

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 射水市鳥取50  

    毎日上映される絵本DVDで絵本の世界に触れることができる

    約1万冊の絵本が集められたライブラリー他、絵本原画のギャラリー、自分で絵本が作れるワークショップ、パソコン

  •  [ 温泉地 | 浸かる ]
  •  

  • 下新川郡宇奈月町奥黒部  

    1819年に開湯した歴史ある温泉。

    鐘釣駅から徒歩約10分の場所にあり、河原の石の間からお湯が湧く温泉として有名。泉質はアルカリ性単純温泉で無

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 行田公園
  • 滑川市上小泉行田  

    かつて京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ばれ、、訛って行田「ぎょうでん」と呼ばれ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 黒部市生地中区361  

    日本海最大といわれる大水中スターマイン。船から海中へと次々に投げ込まれ、海上ではじけ七色の光を放ちながらき

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 射水市三ケ  

    雪の中のイルミネーション

    射水市の小杉地区内各所を約5万5000球で電飾し、オブジェやツリーも飾られる、華やかでにぎやかなイベント。

  •  [ 植物園 | 桜 | デート ]
  • 富山県中央植物園
  • 富山市上轡田42  

    中国雲南省の植物コレクションは日本最大

    約25haの園内で、国内外の植物約4700種を育成・展示。池の周囲を散策しながら観察できる。なかでも中国雲

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 魚津国際カントリークラブ
  • 魚津市小川寺1004  

    アウトは比較的フラットで長く、特にミドルホールの距離がたっぷりある。2番、4番など手がたく3オン狙いの方が

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  •  

  • 魚津市釈迦堂814  

    魚津の二大名物である“埋没林”と“蜃気楼”がテーマの博物館

    魚津埋没林(特別天然記念物)の樹根を保存・展示する博物館。1930年(昭和5)、魚津港修築工事中に、約20

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡上市町眼目15  

    建徳元年(1370年)に曹洞宗大本山總持寺第二祖峨山紹碩禅師の創設の古刹。上杉勢の兵火などで一時衰退、近年

  • 神通峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | ドライブ ]
  •  

  • 富山市笹津  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    神通川の流れと、重なる山並みが作り上げた約15kmの峡谷。

    穏やかなダム湖からV字型の造形を見せる片路峡までの景観は変化に富み、秋には両岸に見事な紅葉の風景が見られ、

  •  [ 展望台 | 夜景 | デート ]
  •  

  • 富山市新桜町7-38  

    富山市役所の最上階、地上約70mの展望回廊で、一般に開放されている。富山市内を見渡すことができ、天気が良け

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 砺波市太郎丸80  

    散居景観や伝統文化の魅力にふれることができる

    日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 富山市婦中町長沢5692  

    大宝元(701)年、天武天皇第七皇子自信院一品親王である仏性上人の開基と伝わる。本尊は、伝教大師最澄が安置

  •  [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
  •  

  • 富山市布瀬町1  

    松川沿いに、28基の彫刻が点在する公園。

    富山市街地を東西に流れる松川の河岸公園(延長3.5km)。県内屈指の桜の名所として「さくらの名所100選」

  • 山吹橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 富山市八尾町鏡町~高熊  

    井田川で唯一の吊橋。現在の橋は2代目で、廃橋となった神通川橋を移設したもの。

  • 黒部平

  •  [ 自然 ]
  • 黒部平
  • 中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11  

    後立山を望む駅黒部平駅

    立山連峰から黒部湖に張り出したテラス状のところで標高1828m。規模は小さいが黒部平庭園と呼ばれる園地があ

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 富山市八尾町小井波  

    八尾町小井波にある山あいの湿地で、4月の下旬頃、山と道の間の谷の部分に、幅30m、長さ約60mにわたってミ

  •  [ 乗り物 ]
  • 庄川峡遊覧船
  • 砺波市庄川町小牧73-5  

    小牧ダムの遊覧船発着場

    小牧ダムの遊覧船発着場と大牧温泉を約1時間で往復する。春・秋はもちろん、雪と氷の冬も風情がある。船でしか行

346件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ