旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

浜松・掛川・磐田
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森)神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
6ページ 163件 [ 3/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 掛川市倉真  

    のどかな湯治場の風情が残る山間の温泉

    掛川の北東、倉真川に沿った山間に湧く肌にやさしい湯。その歴史は古く、慶長年間からの湧出していると伝えられる

  •  [ ゴルフ場 ]
  • グランディ浜名湖ゴルフクラブ
  • 浜松市西区村櫛町字志津ノ前4620  

    コースに絡む池や巧みに配されたバンカー、湖からの風などが難易度を左右し、チャレンジスピリットを駆り立ててい

  • 春林院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 掛川市吉岡1051  

    遠州三十三観音霊場の第四番でもある春林院。境内にはビオトープ自然公園が広がり、子どもの遊び場、大人の散策ル

  •  [ 稲荷 ]
  •  

  • 湖西市新居町新居1375  

    江戸時代に朝鮮使節団を船で対岸へ渡すせるように稲荷大明神へ祈ったことに由来する。以来、商売繁盛と旅の安全の

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 浜松カントリークラブ
  • 浜松市天竜区渡ヶ島20-6  

    各ホールとも赤松の樹林帯でセパレートされており、花木類も多く配されて季節ごとの変化が楽しめる。全体にゆるや

  •  [ 自然 | 桜 | 梅 | 花 ]
  • 花の奥山高原
  • 浜松市北区引佐町奥山堂の上1736-1  

    檜に囲まれた自然公園。

    四季折々に多様な草花が咲く。3月は昇竜しだれ梅、6月はあじさいとささゆりが奥山高原を彩る。

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 浜松市中区元城町100-2  

    徳川家康によって築城された浜松城跡を中心とした公園。自然石を積み上げた野面積みの石垣が歴史を忍ばせる。園内

  • 浜松城定番

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
  • 浜松城
  • 浜松市中区元城町100-2  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    野面積みの石垣で有名。

    徳川家康が元亀元年(1570年)に曳馬城に入城し、浜松城へと改称。家康が17年間過ごしたことから「出世城」

  •  [ 湖・沼・池 | 桜 ]
  •  

  • 浜松市天竜区船明  

    天竜川をせき止めることによってできたダム湖

    ダム湖畔は2000mものコースをもつ東海地方唯一のボート場。桜の名所としても有名。3月下旬から4月上旬が見

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 浜松市北区細江町気賀996  

    細江公園の山麓に建つ。明応7(1498)年の大地震と津波で浜名湖入口の守護神が気賀の赤池に流れつき、祀った

  •  [ 神社 | 山・登山 ]
  •  

  • 浜松市天竜区水窪町山住230  

    標高1107mの山住峠にあり、お犬さま信仰で知られる神社。1572年(元亀3)、三方ケ原の戦いで武田勢に苦

  •  [ 神社 ]
  • 龍雲寺(浜松市)
  • 浜松市西区入野町  

    龍雲寺

    浜松市佐鳴湖畔にある臨済宗の寺。境内には、京都高台寺庭園を造ったことで知られ、世界的にも著名な北山安夫氏に

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  • 磐田市香りの博物館
  • 磐田市立野2019-15  

    パルファン・フォーレの愛称をもつ世界でも珍しい香り専門博物館。日本の香道具、、西洋の香水瓶、香炉等の香りに

  •  [ 公園 ]
  • 遠州灘海浜公園中田島北地区
  • 浜松市南区江之島町白鳥山1706  

    県西部地域におけるレジャーやスポーツに活用できる広域公園。球技場、多目的広場、自然生態観察園や木製遊具広場

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 湖西市新居町浜名大倉戸4813  

    イチゴ狩り高設栽培のため屈まなくても採れる。9月からはさつまいも掘りも始まり、四季折々の味覚狩りが楽しめる

  • 舘山寺

  •  [ 寺院 | 遊歩道 ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町2231  

    舘山の中腹にある禅寺。

    舘山寺温泉の名前の由来となった寺。明治の廃仏棄釈で廃れたが、明治中期になって再興。周りに浜名湖を見ながら一

  •  [ 乗り物 ]
  • かんざんじロープウェイ
  • 浜松市西区舘山寺町1891  

    浜名湖が一望で、日本で唯一の湖上を渡るロープウェイ。

    大草山山頂には「浜名湖オルゴールミュージアムがある。浜名湖パルパルから大草山の頂上(723m)まで所要時間

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 磐田市池田330  

    熊野御前が植えたと伝えられる根回り2m以上の巨木となった「熊野の長藤」で有名な寺。ほかに17本の藤があり、

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 浜松市天竜区神沢字六郎沢  

    河畔約200m四方のなだらかな山裾で、自然に発生したゲンジボタルを観ることができる。環境保全協力費として中

  •  [ 寺院 ]
  • 金剛山庚申寺
  • 浜松市浜北区宮口635  

    神亀2(725)年に開山。現在の地の北西約200mの所、堂風呂に、庚申尊天と脇立月懐長者、金剛童子の三尊が

  • 香勝寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 周智郡森町草ヶ谷968  

    日本三大ききょう寺の1つ。

    天文14年(1545)2月18日遠江一宮領主武藤刑部守氏定公が領地を寄付して、森町飯田の崇信寺8世全忠大和

  • 秋葉寺

  •  [ 寺院 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町領家848  

    社伝では最初に堂が建ったのが709年(和銅2年)とされている。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけ

  •  [ 寺院 ]
  • 初山宝林寺
  • 浜松市北区細江町中川65-2  

    旗本近藤貞用が寛文4年(1664年)に中国僧の独湛(どくたん)禅師を招いて開創した黄檗宗の寺。黄檗宗独特の

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 掛川市岡津331  

    仲道寺は江戸と京都から人足たちが測歩したところ、東海道の中間点に位置したため、その名が付いた。境内に善光寺

  •  [ 乗り物 ]
  • 天竜浜名湖鉄道
  • 浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2  

    掛川から新所原までの67.7kmを結ぶ浜名湖北岸を走る鉄道路線。天浜線と呼ばれる地元の足として利用されてい

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 掛川市上垂木3534  

    ねむの木村内にある美術館。ガラス張りの建物の明るい美術館でねむの木の子供たちの絵が、常設展示されている。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 浜松シーサイドゴルフクラブ
  • 磐田市鮫島4119-1  

    海岸線に近い立木にあるが、海風の影響を考えてプレーすること。を除けば印象はフラットな林間コースいうことにな

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町  

    浜名湖の風光明媚な景色を望む東海地方有数の行楽温泉

    昭和33(1958)年の開湯と歴史は浅いが、風光明媚で立地条件もよく、浜名湖遊覧の基地として賑わっている。

  •  [ 湖・沼・池 | 体験施設 ]
  • 浜名湖体験学習施設ウォット
  • 浜松市西区舞阪町弁天島5005-1  

    水産技術研究所浜名湖分場に併設された体験型施設。浜名湖の自然と人々の営みを紹介するミニシアターや、大小20

163件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ