旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

広島
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
20ページ 596件 [ 4/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ショッピング・モール ]
  • 広島アッセ
  • 広島市南区松原町2-37  

    広島駅ビルに併設されたショッピングモール。

    広島駅南口にあるF7階、BF1階建てのショッピングビル。ファッションやグルメ、雑貨、書籍、クリニック、スク

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 広島市安佐動物公園
  • 広島市安佐北区安佐町動物園  

    散策路の総延長4km、約25万6000平方mの広大な敷地にライオン・ゾウ・レッサーパンダなど、160種17

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 福山自動車時計博物館
  • 福山市北吉津町3-1-22  

    クラシックカーと時計(掛け時計、置き時計)をメインに展示。

    展示している車に「乗って、見て、触れて、写真も撮れる、体験博物館」がキャッチフレーズの体験型博物館。国内外

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 広島市中区堀川町  

    広島の中心街、三越デパートのすぐ裏の通りにある仏壇通り。

    飲食店がひしめく流川エリアにあり、ずらりと老舗の8軒の仏壇店が並んでいることからその名が付いた。

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 ]
  •  

  • 三原市八幡町宮内21  

    社叢は、県の天然記念物に指定。

    奈良時代に道鏡に対する宇佐八幡宮の神託事件によりこの地に流罪となった和気広虫(法均尼)が八幡神を祀ったのに

  • 吉井邸

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 竹原市本町  

    竹原の町並みで、現存する最古の建築。

    屋号を「米屋」といい、代々続いた豪商の家。江戸時代の本陣、棒瓦入母屋、塗りごめ壁、格子窓の建物である。多く

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ハイキング ]
  •  

  • 広島市佐伯区湯来町菅沢  

    水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く渓谷。

    昭和12年に広島県の名勝地の指定を受けた、延長7kmの渓谷で、数多くの巨岩・奇岩と大小の滝があり、新緑、紅

  •  [ 神社 ]
  • 豊国神社(千畳閣)
  • 廿日市市宮島町1-1  

    天正15年(1587年)、豊臣秀吉が戦で亡くなった者への供養として毎月一度千部経を読誦するため政僧・安国寺

  • 比婆山定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 比婆山
  • 庄原市西城町 比婆山  

    日本神話においてイザナミが葬られたと記される地。

    中国山地中部にあり、比婆道後帝釈国定公園に属す1200m級の山々が連なる比婆山連峰。比婆山御陵は伊邪那美命

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 御手洗七卿落遺跡
  • 呉市豊町御手洗  

    休憩所・資料館として整備されている。

    元治元(1864)年、蛤御門の変で長州軍が幕府に敗れたため、三条実美ら討幕派5人の公卿が、長州兵に守られて

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
  • 頼山陽史跡資料館
  • 広島市中区袋町5-15  

    頼山陽および頼家ゆかりの資料を展示した博物館。

    江戸時代後期の儒学者、山陽の父・頼春水ら頼家が暮らした旧居跡を開放した資料館。1935年(昭和10年)に「

  •  [ その他 ]
  • 広島市江波山気象館
  • 広島市中区江波南1丁目40番1号  

    全国初の気象をテーマとした博物館で、さまざまな気象現象とそのメカニズムを展示。お勧め情報対流圏ゾーンの突風

  •  [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
  •  

  • 福山市東深津町3-15-1  

    福山の中心部に位置する公園。

    全長約600mのコースで楽しめるゴーカートや、遊具がたくさんのわんぱく広場、こどもの国、プール広場、ピクニ

  • 筆影山

  •  [ 展望台 | 山・登山 | 桜 ]
  •  

  • 三原市須波町  

    筆影山山頂、竜王山の展望台から眺められる多島美は瀬戸内海随一

    瀬戸内海国立公園の筆影山(標高311m)。頂上の園地にはソメイヨシノなどのサクラが2000本植樹され、春に

  •  [ 歴史 | その他 ]
  • 平和の灯
  • 広島市中区中島町1 平和記念公園内  

    核廃絶を願って、核兵器がなくなる日まで絶やすことなく燃やし続けている火。

    火種は、全国12宗派からの「宗教の火」、全国の工場地帯からの「産業の火」から。その火種の一つに宮島弥山の「

  • 吉水園

  •  [ 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 山県郡安芸太田町加計空条  

    広島県の名勝、モリアオガエル生息地として有名。

    1781年(天明元年)、当時の加計隅屋当主佐々木八右衛門正任が一帯の自然を取り込み、作庭したものであり、現

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 尾道市因島三庄町宝崎2931-4  

    ユニークなクルーズ船、「夢の船」提供。

    フェリーを中心とした小型船の建造、船舶の点検・補修・修理。

  •  [ 公園 ]
  • 広島県立みよし公園
  • 三次市四拾貫町神田谷  

    緑と山と池に囲まれた美しい自然公園。

    宇宙遊泳感覚の「ふわふわドーム」や、地上15mの「塔の遊具」があるこども広場は、子どもに大人気。しょうぶ園

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 福山市水呑町  

    福山夏まつり2014の最終日に行われる花火大会では、芦田川の両岸を観覧席にして芦田川の広い水面と山並みに映

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • ホロコースト記念館
  • 福山市御幸町中津原815  

    アウシュビッツ強制収容所の資料・遺品などを展示。

    第二次世界大戦中、600万人ものユダヤ人がナチスによって虐殺されたホロコースト(ユダヤ人迫害)を伝え、平和

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 尾道市土堂2 住吉神社地先  

    尾道水道に浮かべた台船から打上げ、勇壮なスターマイン、華麗な水中花火、早打ち・音楽花火などを中心に、約1万

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 世羅郡世羅町安田478-82  

    世羅ふじ園の隣にある梶川観光りんご園。

    8月中旬~11月20日頃にかけてふじ、ジョナゴールド、王林、つがるなどのリンゴ狩りができ、持ち帰りもできる

  •  [ 花 ]
  •  

  • 三次市君田町藤兼ほか  

    約100万本のヒマワリが咲き誇る。

    転作田を利用して町中に植えられたひまわり畑は、いまや君田の夏に欠かせない風景。7月下旬に開催される「あった

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • ふくやま美術館
  • 福山市西町2-4-3  

    福山城公園にある美術館。

    地域の芸術文化振興を目的として、1988年11月に開館。赤いアーチ形のオブジェが目印の、福山城近くに立つ美

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 尾道市長江1-11-16  

    学問の神様、菅原道真を祀る神社。

    菅原道真が天神として祀るようになると、大山寺境内に道真の袖を神体として祠を建立し、後に「御袖天満宮」と呼ば

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 三次市作木町森山西  

    霧の里として知られる森山地区の、ナシ農園。

    二十世紀、豊水、幸水などの種類があり、各農園で食べ放題のナシ狩りが楽しめる。立木オーナー制度がある。

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • 呉市立美術館
  • 呉市幸町 入船山公園内  

    入船山公園内にある美術館。

    呉市制施行80周年記念事業の一環として、1982年8月に開館。1993年に収蔵庫や喫茶スペースを兼ねた別館

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 三軒家アパートメント
  • 尾道市三軒家町3-26  

    空き家再生プロジェクト

    空き家を再生し、お店やギャラリーとして復活。

596件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ