旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福岡
北九州市周辺 (北九州・北九州市門司・北九州市若松・北九州市戸畑・北九州市小倉北・北九州市小倉南・北九州市八幡東・北九州市八幡西・行橋・豊前・篠瀬・京都・苅田・みやこ・築上・吉富・上毛・築上) 福岡・大宰府 (福岡・福岡市東・福岡市博多・福岡市中央・福岡市南・福岡市西・福岡市城南・福岡市早良・中間・筑紫野・二日・春日・大野城・宗像・太宰府・古賀・薬王寺・福津・宮若・脇田・糸島・筑紫・那珂川・糟屋・宇美・篠栗・志免・須恵・新宮・久山・粕屋・遠賀・芦屋・水巻・岡垣・遠賀) 筑豊 (直方・飯塚・田川・嘉麻・鞍手・小竹・鞍手・嘉穂・桂川・田川・香春・添田・糸田・川崎・大任・赤・福智) 久留米・柳川・筑後 (大牟田・久留米・山本・柳川・八女・星野・黒木・筑後・船小屋温泉・大川・小・うきは・吉井・浮羽・朝倉・杷木・みやま・朝倉・筑前・東峰・三井・大刀洗・三潴・大木・八女・広川) 大分県熊本県佐賀県
50音頭文字検索
19ページ 569件 [ 4/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 飯塚市伊川  

    八木山峠の麓に湧くラジウム泉。リウマチ、動脈硬化などに効く

    八木山峠のふもとに湧く温泉。泉質は天然ラジウム泉で、リウマチ、動脈硬化、慢性肝炎などに効果がある。周辺は桜

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 朝倉郡筑前町三箇山1144-1  

    彦山・宝満修験の入峯の道筋にあたり、山伏の修行の場だった神社。

    安産と子宝に霊験あらたかな神社として知られている。5つの石殿がありそれぞれ大きな石の玉が安置されている。ま

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • うきは市吉井町1103-1  

    白壁が目を引く土蔵造りの屋敷「居蔵の館(旧松田家)」。

    精蝋業で財をなした大地主の分家の住居として、明治末期に建造された主屋は入母屋の妻入り建物で、一部を除き白漆

  •  [ 神社 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 小郡市福童555  

    フジは、征西将軍宮懐良親王が1359年(正平14年)大保原合戦の折り負傷され、大中臣神社に祈り全快された記

    約600年前に懐良親王が奉納したと伝えられる将軍藤が有名。およそ500平方メートルの藤棚にみごとな花房を付

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 勝山御所カントリークラブ
  • 京都郡みやこ町勝山大久保  

    フラットな地形だが各ホールには細かなアンジュレーションがある。松の林でセパレートされており7つの池によく映

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • うきは市吉井町若宮113-1  

    町内に現存する唯一の屋敷型建造物で幕末から明治初期に建てられた屋敷

    当初郡役所の官舎として建てられたといわれ、明治後期に郵便局長を務めた佐藤氏が居住し、その後、昭和初期に籠田

  •  [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
  •  

  • 飯塚市庄司1503-2  

    桜・つつじ・紅葉が植裁され、展望台・休憩所・遊戯施設が整備されている。

    58.6haほどのオープンスペース。森と水の遊歩道のほか、敷地のあちこちに子供向けの遊具があり、散策しなが

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 休暇村 志賀島
  • 福岡市東区大字勝馬1803-1  

    ドライブスポットとして定着する志賀島にある休暇村で、目の前には海水浴場が広がる。温泉を引く大浴場で、日帰り

  •  [ 歴史的建造物 | 見学 ]
  •  

  • 北九州市戸畑区一枝1-4-33  

    この建物は、明治専門学校(現在の九州工業大)を創立した、松本健次郎氏が、明治45年に住居と迎賓館を兼ねて建

    九州産業界の重鎮、松本健次郎氏の住居兼迎賓館として、明治45(1912)年に建てられた木造西洋建築物。洋館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 北九州市門司区東港町1-24  

    現在の建物は、焼失によって再建されたものだが、明治の港湾都市施設の面影を今に伝える貴重な存在。外壁の赤レン

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 福岡市中央区薬院4-13-55  

    2014年(平成26年)3月3日に閉館社会教育施設として設置された総合的なエネルギー専門展示館。「科学を育

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • キャナルシティ博多
  • 福岡市博多区住吉1丁目2  

    キャナル(canal)とは英語で「運河」

    1996年4月20日に開業した再開発プロジェクトで、約3万4,000平米の敷地に、ショッピングモール、映画

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • くるめ光の祭典ほとめきファンタジー
  • 久留米市東町  

    久留米の街を彩るイルミネーション。

    久留米市街の中心1km以上に渡る樹木、西鉄久留米駅東口広場や六角堂広場、東町公園のオブジェたちが、イルミネ

  •  [ 夕日 | アウトドア | 海水浴場 ]
  • 芥屋海水浴場
  • 糸島郡志摩町芥屋  

    環境省認定の快水浴場百選に認められただけあって、透明度の高い海。海浜は子供連れのファミリーも安心の遠浅。夕

  • 国境石

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 飯塚市鹿毛馬  

    飯塚と田川を結ぶ主幹道だった旧烏尾峠山頂の飯塚市頴田地区と糸田町の境にある石碑。現在のものは2代目で初代は

  •  [ 寺院 | 自然 | 花 | 見学 ]
  •  

  • 田川郡福智町弁城3624  

    地元では別名「藤寺」と呼ばれる定禅寺境内にある。

    定禅寺境内のフジの老木は、樹齢500年以上。幹周囲およそ4m、枝ぶりは周辺約800平方メートルに広がり、毎

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 行橋市元永1299  

    「今井の祇園様」と呼ばれ親しまれている北部九州を代表する祇園社。

    北部九州一帯の厄除け開運、民生安護の守護神。夏の祭礼「今井祇園祭」では、巨大な幟山の巡行、奉納連歌などが伝

  •  [ 公園 | 自然 | ホタル ]
  • 棚田親水公園のホタル
  • 朝倉郡東峰村大字宝珠山3100  

    宝珠山川の渓流の水を取り入れた、やすらぎのある自然の中の公園。

    親水公園の付近では、ほたるの生育環境を整えているため、毎年多くのほたるが飛び交い、毎年6月の第1土曜日に、

  •  [ ショッピング・モール ]
  • TIME & STYLE WESTEND
  • 福岡市中央区大名1-6-21  

    「日本の美意識」をコンセプトにデザインされたオリジナルの家具や小物を販売。11~19時。休業日水曜。お勧め

  •  [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
  •  

  • 太宰府市宰府4-7-8  

    太宰府天満宮と九州国立博物館に隣接する遊園地で子ども向けの遊戯施設が20種以上そろっている。

    太宰府天満宮の敷地内にある遊園地。子供向けの遊戯施設が20種類以上そろう。ほとんど身長、年齢制限がないので

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 祭り・イベント ]
  • 十日恵比須神社
  • 福岡市博多区東公園7-1  

    東公園にあるえびす様をお祀りする神社。

    毎年、1月8~11日に行われる十日恵比須で知られる神社。祭神は事代主神(えびす様)と大国主神(だいこく様)

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  • TOTO歴史資料館
  • 北九州市小倉北区貴船町2-2  

    TOTO歴史資料館では、衛生陶器、水栓、食器を中心とした昔の製品を展示。

    衛生陶器のトップブランド「TOTO」が、創立90年を記念し設立した専門ミュージアム。旧総理大臣官邸や国会議

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 ]
  • 能古博物館
  • 福岡市西区能古522-2  

    博多湾に浮かぶ島の博物館。島ならではの自然や能古島の歴史、能古出身画家の絵画まで、能古島に関するものを展示

    金・土・日曜と祝日のみ開館。自然、歴史、能古出身画家の絵画まで能古島に関わるものをはじめ、亀井南冥とその一

  • 平川邸

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • うきは市浮羽町田籠383  

    主家と土間の2棟をコの字型につなぎ、さらに納屋まで続くのが特徴

    「くど造り」といわれる極めて珍しい構造の民家で、平川光臣氏宅。約300年前に建てられたもので、国の重要文化

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 船小屋 矢部川
  • 筑後市北長田  

    地元ボランティアの協力により、矢部川上流に天然記念物である船小屋ゲンジボタル多数が生息する。

  •  [ 城 | 歴史的建造物 | 歴史 | 自然 | 展望台 ]
  •  

  • 福岡市中央区城内 舞鶴公園  

    全国観光情報検索今週末はここへお出かけ!福岡城跡(舞鶴公園)[遺跡・史跡]初代福岡藩主・黒田長政[くろだな

    筑前福岡藩52万石の本拠地だった福岡城の跡で、舞鶴公園として整備されている。初代福岡藩主の黒田長政が7年が

  •  [ 自然 | 海 | 見学 | アウトドア | 特産 ]
  •  

  • 豊前市豊前海岸  

    豊前海のアサリは実入りがよいといわれている

    山口県と九州東岸に囲まれた周防灘。その九州側を地元では豊前海岸と呼ぶ。日本でも数少ない内海で、イカ、ボラ、

  •  [ 山・登山 | その他 ]
  •  

  • 飯塚市南尾  

    ボタとは、石炭採掘の際に混入する燃えない石のこと。大正初期から半世紀近く積み上げた10tトラック70万台分

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 福津市宮司元町7-1  

    開運、商売繁昌にご利益があるとされる神社

    開運、商売繁昌の神として西日本一帯に知られ、年間200万人以上の参拝者が訪れる。長さ13.5m、直径2.5

  •  [ 見学 | 遊歩道 ]
  •  

  • 柳川市本町  

    1978年(昭和53)からこの散歩道の整備に取り組み、現在は約2.7kmの遊歩道が完成。

    西鉄柳川駅から歩いて15分の一厘塚から豊後橋までの約2kmにわたる掘割沿いに遊歩道を整備。途中や周辺には文

569件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ