旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

愛媛
松山市周辺 (松山・権現・末・道後・伊予・東温・伊予・松前・砥部・喜多・内子) 西条・新居浜 (新居浜・西条・洲之内甲・丹原・四国中央) 今治・しまなみ海道 (今治・玉川・湯ノ浦・越智・上島) 内子・大洲・佐田岬 (八幡浜・大洲・西宇和・伊方) 宇和島・南レク (宇和島・西予・城川・北宇和・松野・鬼北・南宇和・愛南) 久万・面河渓・カルスト (上浮穴・久万高原) 高知県徳島県香川県山口県大分県
50音頭文字検索
14ページ 400件 [ 3/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 瑞應寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 新居浜市山根町8-1  

    花尾山の麓に文安5(1448)年に生子山城主松木景村公が建立、鎌倉より月担和尚を招いて、仏国山瑞應寺と名付

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 北宇和郡鬼北町父野川上  

    広見川の最上流,紅葉がよい。アマゴ釣りが楽しめる。

    四万十川の源流、広見川沿いに続く自然の宝庫。ツツジやモミジ、ハゼノキなどが四季折々に渓谷を彩る。清流にはア

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 滝の宮カントリークラブ
  • 新居浜市萩生字河ノ北129-1  

    グラスバンカーやグラスクリーク、池などが正確なショットを要求している。得にガラスクリークは飛びすぎるとはま

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 上浮穴郡久万高原町菅生2-1442-7  

    特産の杉や檜を使った、全国でも珍しい木造建築の美術館。日本近代洋画を代表する村山槐多、萬鉄五郎、長谷川利行

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 今治市大三島町宮浦  

    瀬戸内のジャンヌダルクと呼ばれる鶴姫の像もある

    園内には、大三島を守る戦いで18歳の生涯を閉じた鶴姫の像や水琴窟、2か所の休憩所がある。春には満開の桜を眺

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  • 道後ぎやまんガラス美術館
  • 松山市道後鷺谷町459-1 山の手ガーデンプレイス内  

    江戸時代から大正時代にかけて作られた、希少性の高いガラス工芸品を約300点を展示する美術館。カフェでは美し

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 松山市小坂2-4-37  

    乗松巌(彫刻家)が、私財を投じて造ったアートと音楽のためのスペース。展示室とホールを備え、展示室では乗松巖

  • 萩生寺

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 新居浜市萩生2635番地  

    本堂に佛眼が描かれた特徴のある寺。

    真言宗に属し、皇山観音院南之坊と称し、聖観世音菩薩を本尊とし、萩生寺と呼んでいる。2009年にダライ・ラマ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南宇和郡愛南町緑乙4082-1  

    「山出憩いの里温泉」は、豊後水道に開けた御荘湾にそそぐ僧都川上流にある。ログハウスや和室の宿泊棟も併設。家

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 大洲市柳沢  

    優美な山水の自然とともに古い歴史と伝統のある町、柳沢。その地域を流れる肱川の源流のひとつである矢落川の、矢

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 商いと暮らし博物館
  • 喜多郡内子町内子1938  

    江戸後期から明治時代の商家の建物を利用した博物館。

    大正10(1921)年、薬局を営んでいた商家の暮らしぶりを人形や道具を使って再現。併せて、旧内子町の歴史や

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 宇和島カントリー倶楽部
  • 宇和島市三間町大字則1970  

    ホールの左右どちらかが谷になっており、曲げると苦労するが距離は長いので思い切って飛ばせる。風による影響も大

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 今治市阿方甲636  

    天平年間(729~749年)に行基が建立。弘仁年間(810年~824年)に空海(弘法大師)が嵯峨天皇の勅命

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大洲ゴルフ倶楽部
  • 大洲市野佐来879  

    アウトは打ち上げ、打ち下ろし、谷越えなどバラエティに富みスリルのあるコースが多い。距離が短めなのと、得にロ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 西予市野村町野村12-10  

    西予市は大相撲の力士、楯山親方(元玉春日)の出身地。郷土の英雄に敬意を表して、温泉施設の大浴槽に土俵の形を

  • 大洲城定番

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 大洲城
  • 大洲市大洲903番地  

    本格木造復元大洲城

    慶長年間(1596~1615)の築城とされ、後に大洲藩主・加藤氏が13代居城した。町の西の高台にあり、天守

  • 観音水定番

  •  [ 観音 | 名水 ]
  •  

  • 西予市宇和町明間  

    観音水は歯長峠の鍾乳洞から日に約8000トン湧く天然水。自由に持ち帰ることができる。

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 霧の高原
  • 四国中央市新宮町上山4500  

    標高1000mに位置するキャンプ場は夏の避暑地として人気のスポット。アウトドア設備が充実しているため初心者

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 上浮穴郡久万町東明神乙333-1  

    標高630mの四国山脈の懐に造られており夏は涼しい。起伏があり豪快な打ち下ろしや打ち上げに加えフェアウェイ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 大洲市柚木  

    亀山公園に祭られた水天宮の祭り。色鮮やかな花火が次々に打ち上げられ、夜空と川面を美しく染め上げる。周囲の山

  •  [ 神社 | 博物館・資料館 | 珍スポット ]
  • 多賀神社性文化財凸凹神堂
  • 宇和島市藤江1340  

    世界中の性文化の資料を収蔵している。

    性民俗系の秘宝館で、性信仰資料・聖天資料・七福神資料・性仏資料・花柳界資料・遊郭資料等、細かく分類されて展

  •  [ 城 | 公園 | 桜 ]
  • 道後公園 湯築城跡
  • 松山市道後公園  

    湯築城跡に整備された桜の名所として知られる公園。北側には温泉の湯口で、一遍上人直筆の文字が刻まれた最古の湯

  •  [ 橋 ]
  • 長浜大橋
  • 大洲市長浜  

    肱川あらしと開閉橋

    肱川河口にかかる、現在現役では日本最古の道路可動橋(開閉橋)。全長226mの赤い橋で、漁船が通るとき、ゆっ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 新居浜カントリー倶楽部
  • 新居浜市船木1032-17  

    標高は150m程度だが、新居浜市内を一望にする。アウトは特に4番6番のミドルホールは長打を要求される。ロン

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 今治市玉川町鈍川甲218-1  

    今治市内を流れる蒼社川の上流、鈍川渓谷は春にサクラ、秋は紅葉に彩られる。その自然豊かな環境に立つ温泉施設「

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 松山シーサイドカントリークラブ
  • 今治市菊間町田之尻  

    瀬戸内海を望む高台にある。アウトの2番は海に向かって打つ豪快なホールで景色もいい。インは12番のミドルがグ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 今治市旭町  

    今治のランドマークと呼ばれるシティホテル内に湧く温泉

    四国の西の玄関として古くから栄えた港町今治市の中心部、四国最大級のスケールを誇る23階建ての「今治国際ホテ

  •  [ 夕日 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 今治市大三島町台  

    大山祇神社から約3kmほど離れた鷲ヶ頭山の南麓にある滝。岩肌から15mの高さで落下する水が刻々と変わる夕日

400件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ