旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
鳥取
鳥取市周辺 (鳥取・気高・鹿野・吉岡温泉・永楽温泉・岩美・岩美・八頭・若桜・智頭・八頭) 倉吉市・三朝温泉周辺 (倉吉・関金・東伯・三朝・湯梨浜・引地・旭・はわい温泉・琴浦・北栄) 米子・境港・大山周辺 (米子・皆生温泉・境港・西伯・日吉津・大山・南部・伯耆・日野・日南・日野・江府) 兵庫県岡山県島根県広島県
50音頭文字検索
12ページ 360件 [ 9/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 若桜宿

  •  [ 道・通り・街 | 歴史街道 | 歴史 | 桜 ]
  •  

  • 八頭郡若桜町若桜  

    八頭郡若桜町にある宿場町。

    中世、若桜鬼ヶ城の城下町として整備され、江戸時代以降は鳥取と姫路を結ぶ若桜街道と伊勢街道の宿場町、商業都市

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 渡辺美術館
  • 鳥取市覚寺堤下1-55-1  

    日本屈指の甲冑群団を展示

    世界3例目の歌麿版木、第2回朝鮮通信使描写の洛中洛外図屏風など、平安から明治にかけての歴史を記録した絵画、

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 八頭郡八頭町妻鹿野1572  

    西洋風ブナ林に囲まれたレクリエーションゾーン。

    扇ノ山国有林の中にある野外活動施設。全国的にも珍しい西洋風のブナ林の中にバンガローやバーベキューハウスなど

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 旭国際浜村温泉ゴルフ倶楽部
  • 鳥取市御熊586-1  

    湖山コースのアウトは、ドッグレッグや池越え、谷越えと変化に富んだホールが続く。全体になだらかな丘陵の造成さ

  • 岩井屋

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 岩美郡岩美町岩井544  

    130年以上の歴史をもつ岩井温泉の老舗宿で、日帰り入浴も受け付けている。源泉そのままの湯を惜しみなく湯船に

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥取市鹿野町今市8  

    鹿野温泉にある「お宿夢彦」で、日帰り入浴も受け付けている。露天風呂は全て源泉かけ流し(加温・加水なし)で温

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥取市鹿野町今市418-2  

    気軽に立ち寄れる、鹿野温泉の共同浴場。河内川近くにあり、ガラスを多く使った外観が印象的だ。ジャクジー、サウ

  • 株湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝635-1  

    江戸時代にはすでに地元の人たちに利用されていたという、三朝温泉の歴史ある共同浴場。男女別の内湯だけの浴室だ

  • 歓農園

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 東伯郡琴浦町八橋3456-15  

    収穫したその場で新鮮な味を楽しむことができ、子供からお年寄りまで楽しめる。

  • 学行院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鳥取市国府町松尾55  

    和銅2(709)年の創建と伝わる古刹。国指定重要文化財学行院には薬師三尊像と吉祥天立像の4体の仏像が安置し

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 郡家ゴルフ倶楽部
  • 八頭郡八頭町西御門  

    日本海を見下ろす高台にあり、豪快なショットを楽しませる反面、細心の注意も必要である。山を切り開いているため

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥取市鹿野町今市  

    のどかな田園地帯に湧く

    鷲峰山の北麓、三方を山に囲まれた自然の中に湧く。亀井茲矩氏の城下町として栄え、周辺には歴史スポットも多い。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1  

    玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群

    白い漆喰(しっくい)の壁と黒い焼き杉板の腰壁。白と黒の色彩が美しい土蔵が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町横手15-1  

    陶芸工房で「白狼焼」と織物工房で草木染めによる「みささ織」が体験出来る。他に物産館や喫茶コーナーがある。

  •  [ アウトドア | キャンプ場 | 体験施設 | 宿泊 ]
  •  

  • 日野郡日南町下阿毘縁山ノ神478  

    農村の自然が体験できる交流施設

    野鳥の森やキャンプ場、ログハウスなどのからなる多目的宿泊施設。四季の変化に富む大自然の中で、のんびりと過ご

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町三朝302-1  

    趣のある入口が迎えてくれる三朝温泉の老舗宿「旅館大橋」の建物は、国登録有形文化財に指定されている。日帰り入

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 倉吉市新町1 赤瓦11号館内  

    古い空き家を改装した店内は、陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩美郡岩美町岩井  

    古くからの風習「湯かむり」が残る古湯

    約1200年前、巫女のお告げで発見されたと伝わり、山陰最古ともいわれる歴史をもつ。外来入浴可能な旅館3軒と

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 東伯郡湯梨浜町石脇  

    美しい弓形になっている海岸線に、鳴砂の浜が続く。遠浅で水が綺麗な海水浴場。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 日野郡日野町根雨76 延暦寺内  

    文豪・生田長江は日野町出身で、明治・大正時代の評論家であり、優れた翻訳家・小説家・劇作家でもあった。延暦寺

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 東伯郡北栄町大谷1350  

    蔵の中を見学後、試飲ができる。展示資料室では昭和初期まで使われていた道具や写真、ビデオなどで酒造りの様子を

  • 小鹿渓

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 東伯郡三朝町神倉  

    新緑と紅葉の名所

    三徳川の支流、小鹿川の上流域にある神倉地区から中津ダムの間の延長約4.3kmの渓谷。滝や深淵、巨岩が織り成

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥取市金沢  

    静かな湖山池のほとりに湧く、自然豊かでここちよい温泉

    周囲16km、日本最大の池「湖山池」のほとりに湧く温泉。全国でも珍しい「石がま漁」で栄える。冬は毎年マガモ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鳥取市永楽温泉町651  

    江戸末期創業の鳥取市の中心部にある温泉旅館で、日帰り入浴が可能。庭園と池を囲むように閑静な佇まいの客室が並

  •  [ 自然 | 紅葉 | ハイキング ]
  •  

  • 岩美郡岩美町鳥越、鳥取市国府町  

    岩井温泉の奥、扇ノ山の山麓に開ける広大な高原地帯。牧場が営まれ、育成牛の放牧時には草を食む牛の牧歌的な風景

  •  [ ゴルフ場 ]
  • グリーンパーク大山ゴルフ倶楽部
  • 西伯郡南部町荻名753  

    秀峰大山と美保湾、多く日本海を一望できる景勝地・越敷山麓にひろがるコース。自然の赤松林を縫うように各ホール

360件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ