旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

上尾・桶川
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
2ページ 48件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 加須未来館
  • 加須市外野350-1  

    「子ども宇宙科学館」と「総合交流ターミナル」の複合施設。

    館内3F建ての建物内には、1Fプラネタリウム、科学遊具などのある交流ホール。2F低料金で借りることの出来る

  •  [ グルメ ]
  • 加須の手打うどん
  • 加須市  

    手打うどんのまち加須

    今から約200年前の江戸時代のなかば、利根川の渡舟場や不動岡にある總願寺の門前で参拝客をもてなしたのが、加

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 行田・湯本天然温泉 茂美の湯
  • 行田市佐間1456-1  

    行田市にある洞窟風呂・香り風呂など、多彩な風呂が揃う立ち寄り温泉施設。吉野檜を使い、清々しい香りが漂う東屋

  •  [ アウトドア ]
  • クイック羽生
  • 羽生市桑崎275-1  

    スリル満点のモータースポーツ

    一周約700mのコーナーの多いサーキットコース。ゴーカート、ドリフトカート、スポーツカートなどから選択でき

  • 鴻神社

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 鴻神社
  • 鴻巣市本宮町1-9  

    鴻巣宿の中心にあった氷川社、熊野社、雷電社を明治6年(1873年)に合祀し鴻三社と号したのが始まり。毎年1

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 加須市佐波  

    利根川に架かる、橋長1135.5mの橋。

    埼玉県加須市麦倉と同市佐波との間の利根川(新川通)に架かる埼玉県道46号加須北川辺線の橋。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 北本市高尾  

    2005年に完成した公園で桜名所としても有名なスポット。

    ソメイヨシノ、カンヒザクラ、シダレザクラ等、全国から集められた約30種・200本の桜が3月下旬から4月上旬

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 天然温泉 羽生湯ったり苑
  • 羽生市神戸843-1  

    車でも電車でもアクセス良好なロケーションも魅力のスパ。露天風呂だけで7タイプ、内風呂も6タイプの浴槽を揃え

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • むさしの村
  • 加須市志多見1700-1  

    遊園地で遊び農園で収穫体験

    ファミリー向けの遊園地に、ウサギ・ポニーのいるふれあい牧場、イチゴ、サツマイモなどの収穫体験、プールとさま

  •  [ 桜 ]
  • 石戸蒲ザクラ
  • 北本市石戸宿3-119 東光寺  

    東光寺の境内にある、日本五大桜の一つ。

    国の天然記念物の名木で、「日本五大桜」の一つにあげられる。名前の由来は、蒲冠者(かばのかじゃ)と呼ばれてい

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 北本天然温泉 湯花楽北本店
  • 北本市山中1-62  

    2013年(平成25)6月28日、「北本天然温泉楽市楽湯」は、「北本天然温泉湯花楽北本店」に生まれ変わった

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 鴻巣カントリークラブ
  • 鴻巣市関新田2133  

    水田に囲まれたフラットな地形に展開する珍しいコースだ。土地の性格上、池が多く、その池も多彩な形をもってホー

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 古代蓮の里
  • 行田市小針2375  

    50mタワーがそびえる蓮の名所

    古代蓮の里公園内には、新品種『甲斐姫』も(株)ヤ入りし、約12万株、42種類の花が咲く。6月下旬~8月上

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 埼玉県立さきたま史跡の博物館
  • 行田市埼玉4834  

    興味深い考古学の世界をのぞいてみよう

    さきたま古墳公園の一角にある。考古資料を中心とした企画展示室や国宝展示室があり、115の文字が刻まれた、国

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 自然 | 特産 ]
  • 農事組合法人 榎本牧場
  • 上尾市畔吉736  

    牧場体験の後は自慢のジェラートを味わおう

    搾乳体験、バター作り、ブラッシング、哺乳、牧草の給餌がセットになった牧場体験を行なっている。搾り立ての牛乳

  •  [ ドライブ | ツーリング | グルメ ]
  • 羽生パーキングエリア
  • 羽生市弥勒三新田824  

    東北自動車道上にあるパーキングエリア

    東北自動車道上で最も南に位置するパーキングエリア。上り線施設には『鬼平犯科帳』の世界観と江戸の街並みを再現

  •  [ 道の駅 ]
  • はにゅう 道の駅
  • 羽生市大字上新郷7066  

    隣接する利根川の河川敷では、毎年5月には埼玉県内唯一の気球の大会等を行う「スカイフェスタ羽生」が開催されま

48件中[ 31 ~ 48 件] を表示
 
ページトップ