旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎市・西彼杵半島
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
6ページ 151件 [ 2/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 海 ]
  • 出島 (長崎県)
  • 長崎市出島町6-1  

    鎖国時代に唯一、西洋に開かれた窓口であった出島。

    出島は、寛永13年(1636)、ポルトガル人によるキリスト教布教を禁止するために徳川幕府が築いた扇形の人工

  •  [ 特産 ]
  • トータスジュエリー甲
  • 長崎市魚の町7-17 みやまビル1F  

    中国伝来の技術でタイマイ(海亀)の甲羅を加工して作るべっ甲細工。この店では現代風にアレンジしたものを手ごろ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 長崎南山手美術館
  • 長崎市南山手町4-3  

    長崎の絵画や書、工芸品等の美術品を展示。

    龍馬を支えた小曽根乾堂、勝海舟、佐久間象山、横井小楠、西郷隆盛、渡邊昇他の貴重な書や、龍馬之肖像画などを展

  •  [ 公園 | 展望台 | 夜景 | デート ]
  •  

  • 長崎市出雲2-144-1  

    地元カップルに人気のある夜景デートスポット

    大浦天主堂やグラバー園などの観光名所がある南山手の山頂(標高169m)にある公園。夜景の名所で、長崎港を見

  • 長崎軒

  •  [ グルメ ]
  • 長崎軒
  • 長崎市大黒町4-8  

    東京や福岡のフランス料理店で腕を磨いた主人がつくるちゃんぽんと60種あるラーメンは、豚のゲンコツと鶏ガラを

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市東山手町3-7  

    かつてロシア領事館として使用されていたもの。

    「長崎市旧居留地私学歴史資料館」として一般公開。外国人居留地時代に創設された多くの私学の歴史と、それに携わ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 長崎市伊良林2  

    ぶーつをはき、舵輪に手をかけ、龍馬の気分を満喫!

    平成7年10月28日に亀山社中創立130周年を記念して、市民グループ「亀山社中ば活かす会」の呼びかけにより

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 長崎市伊勢町  

    長崎の貿易商人園山善爾が私財を投じて1690年(元禄3年)に架けたもの。

    昔、市中引きまわしの死刑囚が必ず渡らなければならなかった石橋。阿弥陀橋は極楽橋とも呼ばれた。橋の名は、囚人

  •  [ 公園 | 展望台 | 夜景 | 花 | デート ]
  •  

  • 長崎市稲佐町  

    長崎市の代表的な観光名所の一つ。

    長崎市街を見下ろす標高333mの山(稲佐山)の8合目付近にある公園。園内には1万5000人が観覧できる野外

  •  [ グルメ ]
  • うまや 長崎店
  • 長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎5F  

    アミュプラザ長崎の5階。九州内の厳選された素材をふんだんに使用した料理が楽しめる。みつせ鶏の焼き鶏と手打ち

  •  [ 歴史 ]
  • オランダ坂
  • 長崎市東山手町  

    外国人が闊歩した居留地にある坂

    昔、長崎の人は東洋人以外の外国人をオランダさんと呼び、居留地の坂をすべてオランダ坂と呼んだ。オランダ坂の中

  •  [ 特産 | 見学 ]
  • 小川凧店
  • 長崎市風頭町11-2  

    「けんか凧」で有名な風頭公園そばにあり、凧あげの際に使うハタを製造・販売する店。店内2階にある長崎凧資料館

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市伊良林2-9-2  

    地元の「亀山社中ば活かす会」により運営

    会員数100余名の「亀山社中ば活かす会」が管理・運営する資料館。坂本龍馬の等身大パネルや手紙の写しなど関連

  • 甘美族

  •  [ スイーツ ]
  • 甘美族
  • 長崎市梅香崎町1-9  

    長崎新地中華街のすぐそばの唐人屋敷跡入り口近くにあり、昼は「甘味族」の名で和風喫茶、夜は「志津」の名で和食

  •  [ 公園 ]
  • 風頭公園
  • 長崎市伊良林3-510-6  

    ハタ揚げの名所。

    長崎駅より東方3kmに位置し、標高151.9mの風頭山を公園としている。「ハタ」とよばれる凧をあげて「けん

  •  [ グルメ ]
  • 海鮮食酒屋 凛々丸
  • 長崎市大黒町8-13  

    美味しい物、新しい物に向かって、常に進化し続け、満足を約束してくれる居酒屋

    地元長崎で、新鮮で美味しい料理の数々で、いつも大賑わいの人気の居酒屋。

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 長崎市南山手町8-1 グラバー園内  

    船が三菱造船所のドックに入っている間の乗員たちの宿舎だった建物。

    明治29(1896)年に三菱重工長崎造船所が船の修繕所建設に際して建てた洋館。入港した外国船乗組員の休憩・

  •  [ 博物館・資料館 | 歴史的建造物 ]
  • 旧香港上海銀行長崎支店記念館
  • 長崎市松が枝町4-27  

    明治37年(1904年)に建てられた洋館(重要文化財)で、レンガと石造りの3階建て、市内の洋館の中でも最大

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
  • 長崎市平野町7-8  

    原爆死没者、被爆者を追悼し、世界平和を願う施設。

    原爆死没者への追悼と世界の平和を祈念するための施設。国が広島市に次いで長崎に設置したのもで。死没者名簿と遺

  • 聖福寺

  •  [ 寺院 | 歴史 ]
  •  

  • 長崎市玉園町3-77  

    「長崎四福寺」とよばれる黄檗宗の由緒あるお寺。

    聖福寺は延宝5年(1677)、京都宇治の黄檗山万福寺の末寺として鉄心禅師が創建した黄檗宗の唐寺。興福寺、崇

  • 春徳寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長崎市夫婦川町11-1  

    長崎初の教会トードス・オス・サントス教会が建てられた跡地に建つ寺院。

    長崎で最初にできたトードス・オス・サントス教会の跡で、現在もキリシタン(切利支丹)井戸が残っています。山門

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 長崎市住吉町13-6  

    商売繁盛、安産守護の神様でもあり、多くの祈願が訪れる。

    寛永11(1634)年に航海安全をつかさどる海の神様を祀って創建された神社。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市松が枝町4-5  

    ちゃんぽん発祥の店、四海楼に併設のミュージアム。

    中華料理四海樓の2階に、明治32(1899)年に福建省出身の初代陳平順がちゃんぽんを発案したいきさつや、当

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 月の美術館
  • 長崎市片淵2-17-5  

    長崎市内中島川沿いの路地奥にある隠れ家的なアートスペース、ヤマサキユズルの個人美術館

    画家のヤマサキユズル氏のアトリエ兼ギャラリー。自然と人との関わりを考え、人との交流の場にしたいと開館。展示

  •  [ スイーツ ]
  • ツル茶ん
  • 長崎市油屋町2-47  

    長崎のミルクセーキはフローズンタイプでスプーンで食べる「食べ物」。

  •  [ 公園 | 自然 | 展望台 | 夜景 ]
  •  

  • 長崎市田上3-287-1  

    大型遊具がある、高齢者や身障者に配慮したやさしい公園

    4月には名物のハタ(長崎独特の凧)揚げでにぎわう、地元の人々から親しまれている公園。展望台からは長崎市内を

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 長崎市常盤町  

    ながさきみなとまつり恒例の「エコ花火大会」は、7月26日(土)3000発、7月27日(日)5000発、両日

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
  •  

  • 長崎市中小島1-4-2  

    展示館ではカッパ絵で有名な清水崑の作品を展示。

    丸山の遊女屋「中の筑後屋」が江戸時代中期に茶屋を設けていた場所で長崎市の史跡。当時の面影を残す庭園には茶室

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 長崎水辺の森公園
  • 長崎市出島町  

    長崎港周辺の再開発事業の一環として港内を埋め立てて造成された公園。

    大きく「大地の広場」・「水の庭園」・「水辺のプロムナード」の3つのブロックがあり、その中間に交流拠点用地が

  •  [ グルメ ]
  • 長崎新地中華街
  • 長崎市新地町  

    横浜、神戸南京町と並ぶ三大中華街のひとつ。

    南北250メートルの十字路には長崎市の姉妹都市である福建省福州市の協力によって石畳が敷かれ、中華料理店や中

151件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ