旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

名古屋市
名古屋市 (名古屋・名古屋市千種・名古屋市東・名古屋市北・名古屋市西・名古屋市中・名古屋市中・名古屋市昭和・名古屋市瑞穂・名古屋市熱田・名古屋市中川・名古屋市港・名古屋市南・名古屋市守山・名古屋市緑・名古屋市名東・名古屋市天白) 犬山・瀬戸・一宮・津島 (一宮・瀬戸・春日井・津島・犬山・北古券・江南・小牧・稲沢・尾張旭・岩倉・愛西・清須・北名古屋・弥富・あま・西春日井・豊山・丹羽・大口・扶桑・海部・大治・蟹江・飛島) 岡崎・豊田・足助 (岡崎・刈谷・豊田・加納・篭林・笹戸・武節・榊野・安城・知立・豊明・日進・みよし・長久手・愛知・東郷・長久手) 三河湾・豊橋・渥美半島 (豊橋・豊川・碧南・西尾・蒲・新城・大野・豊岡・能登瀬・高浜・田原・幡豆・一色・吉良・幡豆・額田・幸田) 知多半島 (半田・常滑・坂井・東海・大府・知多・知多・阿久比・東浦・南知多・美浜・武豊) 奥三河 (北設楽・設楽・設楽町田口・設楽町清崎・東栄・豊根) 静岡県長野県岐阜県三重県
50音頭文字検索
6ページ 157件 [ 1/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 名古屋城
  • 名古屋市中区本丸1-1  

    徳川家康が外様大名を動員して築城。

    尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区・北区)にあった城郭で「金鯱城」、「金城」とも呼ばれた。日本1

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 熱田神宮
  • 名古屋市熱田区神宮1-1-1  

    刀剣や日本書紀などの国宝・重要文化財を収蔵

    三種の神器の一つである草薙神剣をご神体として祀り、古くから皇室より伊勢の神宮に次ぐ崇敬を受けている由緒ある

  •  [ 動物園 | 植物園 | デート ]
  • 東山動植物園
  • 名古屋市千種区東山元町3-70  

    東洋一の規模。

    動物園・植物園・遊園地などが集まった総合レジャー公園。動物園はゾウやキリン、子どもたちに人気のペンギンやコ

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • オアシス21
  • 名古屋市東区東桜1-11-1  

    地上14mの水の宇宙船がシンボル

    栄の中心、久屋大通公園の東側、約1万9000平方mの広大な敷地に整備された公園で地上14mの水の宇宙船がシ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 大一美術館
  • 名古屋市中村区鴨付町1-22  

    レンガの壁がシックなガラスアートの美術館。19世紀末フランスで活躍したエミール・ガレのアールヌーボーの作品

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
  • 名古屋港シートレインランド
  • 名古屋市港区西倉町1-51  

    名古屋港水族館の北隣にある遊園地。

    中部地区最大級の高さ85mの大観覧車がシンボルで、ファミリーからカップルまで楽しめる。大観覧車からは、伊勢

  •  [ 植物園 | 公園 | 花 | デート | グルメ ]
  • 久屋大通庭園フラリエ (旧ランの館)
  • 名古屋市中区大須4-4-1  

    植物をテーマにしたミニテーマパーク。

    1998年(平成10年)5月、ランを中心とした植物をテーマとしたミニテーマパーク「ランの館」として開園20

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  • 名城公園
  • 名古屋市北区名城1-2-26  

    名古屋城の城址公園。

    名古屋市中区二の丸・三の丸から北区名城にかけてある、名古屋城の城址公園。ジョギングコースや芝生広場子ども遊

  •  [ テーマパーク・遊園地 | その他 ]
  • 大須演芸場
  • 名古屋市中区大須2丁目  

    市内唯一の演芸場で1、2階合わせて250席を持ち、落語・漫才・講談・粋曲と演目は幅広い。1965年のオープ

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 大須名物屋
  • 名古屋市中区大須2-29-1  

    アンティーク雑貨と古着のお店。

    店内には、ブランド服の古着や、中高年向きの婦人服までさまざまなタイプの古着が揃う。エルメス・シャネル・ヴィ

  •  [ 特産 ]
  • 手造りガラス びいどろ家
  • 名古屋市中区正木4-8-7 れんが橋ビルB1F  

    ワイングラス・コップ・花器など、ここでしか手に入らないガラス作家の作品が並ぶ。随時開催される展覧会では観賞

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  • 山崎川四季の道
  • 名古屋市瑞穂区田辺通3丁目  

    名古屋市の桜の名所。

    山崎川の両岸約2kmにわたって約600本のソメイヨシノが咲く桜の名所。特に鼎小橋から石川橋近辺は21:30

  •  [ 桜 | 見学 ]
  •  

  • 名古屋市千種区今池~振甫町  

    東山給水塔近くから地下鉄今池駅付近までを斜めに結ぶ道。交通量が少ない静かな通り。歩道が整備されているので散

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • でんきの科学館
  • 名古屋市中区栄2-2-5  

    展示室と350インチの大画面で遊べるオームシアターで、電気をはじめ地球環境やエネルギーについて体験しながら

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市中区栄2-17-25  

    白川公園の一角にある美術館。黒川紀章氏設計の建築が特徴的。常設展示では「エコール・ド・パリ」「メキシコ・ル

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • ナディアパーク
  • 名古屋市中区栄3-18-1  

    ツインビルからなる複合施設。

    低層階にはロフト名古屋やクレアーレ、ジュンク堂書店。上層階にはホール、ミュージアムなど多彩な施設があり、栄

  •  [ 水族館 ]
  • 名古屋港水族館
  • 名古屋市港区港町1番3号  

    世界最大級の都市型水族館。

    ベルーガやバンドウイルカなどの鯨類を飼育展示する北館と、世界の5つの水域に棲む生物がいる南館からなり、50

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 北名古屋市熊之庄御榊53  

    昭和時代、特に戦後の人々の暮しぶりをさまざまな実物資料で紹介。

    昭和30年代の企画展を年数回開催している。いつのまにか姿を消してしまった旧式の電気洗濯機や缶ジュースなどの

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 名古屋市北区名城1-3-3  

    下水道の仕組みや働きを中心に、下水道や水のことを楽しく紹介。

    下水道の仕組みが学べる体験型の科学館。SF気分で学習することができる「マジックビジョンシアター」、ビンゴ形

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
  •  

  • 名古屋市熱田区白鳥1-2  

    白鳥となってこの地に戻った、日本武尊[やまとたけるのみこと]の墓といい伝えられている。

    5世紀末ごろに造られた前方後円墳で、全長47m、最大幅25mの大きさ。日本武尊(やまとたけるのみこと)の墓

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 名古屋市千種区城山町2-88  

    厄除開運・交通安全祈願の大社

    織田信秀公・信行公居城末森城址に鎮座する城山八幡宮は厄除開運交通安全祈願の大社

  • Syubidova

  • Syubidova
  • 名古屋市西区名駅2-19-1  

    名古屋駅ルーセントアベニュー「L4」出口より徒歩3分。そこは、大人の雰囲気溢れる落ち着いた空間。2500~

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • STAR★LIGHT REVUE
  • 名古屋市港区港町1-108  

    名古屋港を彩る冬の祭典。

    ガーデンふ頭のつどいの広場に高さ15m、直径7.5m、約4万5000個のイルミネーションに彩られたシンボル

  •  [ 神社 | 見学 ]
  •  

  • 名古屋市西区那古野1-29-3  

    木花咲耶姫命は安産の神。

    1647(正保4)年に創建された神社。安産の神といわれる木花咲耶媛命(このはなさくやひめのみこと)を祀って

  •  [ 神社 | 見学 | パワースポット ]
  •  

  • 名古屋市千種区清明山1-6  

    平安時代の陰陽師、安倍晴明を祀る神社。

    万物の除災清浄を表す祈祷呪符や、悪病難病を治すという霊水「清明水」などがあり、現在も魔除け厄除けの神社とし

  • 名古屋能楽堂
  • 名古屋市中区三の丸1-1-1  

    観客席数は地方自治体の能楽堂で最大の数を誇る。

    名古屋城正門前近くの本格的な能楽堂で全630席。舞台は総檜造りで、鏡板[かがみいた]の老松と若松とが1年ご

  •  [ 公園 | 見学 ]
  •  

  • 名古屋市中区栄3-26  

    高層ビルに囲まれた都心のオアシス。決して広くないが、遊具もある。隣のナディアパークとは階段でつながっていて

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 名古屋市港区品川町2-1-1  

    季折々の花が楽しめる公園のクライマックスは6月のラベンダーフェア。紫色の花穂が風にゆれ、ほのかな香りで包ま

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 名古屋市中区二の丸1-1  

    名古屋城二の丸地内に位置する総合体育館。各種スポーツイベントのほか、式典や展示会など幅広く利用されている。

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 愛知芸術文化センター
  • 名古屋市東区東桜1-13-2  

    国内最大級のパイプオルガンを有するコンサートホール

    名古屋の芸術文化の殿堂。愛知県美術館や大小のホールを有し、充実の設備で、多彩な芸能文化催事に対応。なかでも

157件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ