旅案内 たびあん

茂林寺 もりんじ

茂林寺のMyリスト追加
説話で有名な『分福茶釜』ので伝説で知られる茂林寺。
基本情報
茂林寺

本尊は釈迦牟尼仏。室町時代中期の応永33年(1426年)に大林正通禅師により開山。

山門間の参道では20体ほどの狸の像が参拝客を迎える。

分福茶釜には、お伽話としての「ぶんぶく茶釜」と伝説としての「分福茶釜伝説」の二通りの説話がある。

茂林寺の寺宝「分福茶釜」の拝観もできる。

境内には見事な「シダレザクラ」(昭和55年3月31日に館林市の保存樹に指定された)がある。

分福茶釜

日本中で語り継がれている昔話のひとつ。タヌキがあらわれ、化けて人を騙すさま。

住所館林市堀工町1570
営業時間9:00~16:00
料金参拝無料、宝物拝観料:大人300円、小人150円(20名以上で団体割引あり 大人270円、小人135円)
休業日無休
駐車場あり(無料)
アクセス
公共交通
東武伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩7分
最寄駅 >  茂林寺前駅(東武鉄道)~743m
公開サイトwww7.plala.or.jp/morin
茂林寺 URL
TEL0276-72-1514
茂林寺 2
茂林寺 3
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

茂林寺もりんじ

「分福茶釜」とは、日本中で語り継がれている昔話のひとつです。

興味のある方はぜひ調べてみてください。

無料駐車場に車を止め、お寺の本尊まで歩きます。その間、狸の置物がいっぱいです。

  • 茂林寺その1
  • 茂林寺その2
  • 茂林寺その3

500円の置物から、10万円近くする置物まで。

  • 茂林寺その4
  • 茂林寺その5
  • 茂林寺その6
  • 茂林寺その7
  • 茂林寺その8

こちら曹洞宗のお寺です。狸の置物の間を歩きます。青龍山茂林寺。応永三十三年(1426年)、大林正通大和尚によって開山されたそうです。

  • 茂林寺その9
  • 茂林寺その10
  • 茂林寺その11
  • 茂林寺その12

宝物拝観料は大人300円、子供150円で拝観時間は午前9時〜午後4時です。

  • 茂林寺その15
  • 茂林寺その16
  • 茂林寺その18
  • 茂林寺その19
  • 茂林寺その20

狸の置物が沢山並んでいるお寺、不思議な気持ちになります。

  • 茂林寺その21
  • 茂林寺その22

お昼時、駐車場の前のうどん屋に入りました。「もり陣」です。

満席で少し待ち、てんぷらセットと釜飯セットを注文。

  • 茂林寺その23
  • 茂林寺その24

食べている途中に店主がまゆ玉うどんの説明をしてくれます。

とにかくこのうどん、つるつるでこしもあり、凄くおいしかったです。

シルクアミノ酸が練り込まれており、美容にも健康にも良いそうです。

  • 茂林寺その25
  • 茂林寺その26

また近くに来たら、狸の置物を買い、うどんを食べに立ち寄りたいと思いました。


ページトップ